スポンサーリンク
『統計のお姉さん』として様々なSNSで活躍しているサトマイさん。
統計学と聞くと、なんだか難しそうなイメージを思い浮かべるという方も多いのではないでしょうか。
確かに統計学とは、膨大なばらつきのあるデータから数学的な観点で法則を見出すという時間も知識も分析力も必要な科目です。
かく言うサトマイさんも元々数学には苦手意識があったんだとか。
なぜそんな彼女が統計学を学び、発信しているのか気になりますね!
そこで今回は、『サトマイ(統計)の大学や学歴は?年齢や本名などwiki風プロフィール!』と題して、
サトマイ(統計)の大学は?
サトマイ(統計)の学歴は?
サトマイ(統計)の年齢は?
サトマイ(統計)の本名は?
サトマイ(統計)のwiki風プロフィール!
についてご紹介していこうと思います。
どうぞ最後までゆっくりご覧になってくださいね。
スポンサーリンク
サトマイ(統計)の大学は?
サトマイさんの出身大学は、国立福島大学です。
経済経営学類・経済学研究科に所属していました。
ここでは、
- 経済学についての専門的知識
- エビデンスに基づいた倫理的に思考する力
- フィールドを通じて社会の課題に主体的に取り組む力
- グローバルに思考し実践に進む力
- キャリアを見据え自立し共同する力
などを身につけることができます。
数学が得意ではないサトマイさんは文系の道に進みましたが、経済学を学ぶにおいてデータ分析は必須ですよね。
大学2年の時、マーケティングのゼミに入ったことをきっかけに、いやいやながら統計学を学んだそうです。
恩師の熱血スパルタ教育もあってか、1年後には株式会社野村総合研究所主催のマーケティング分析コンテストでトップ3に入賞するまでに成長しました。
しかもこのコンテストは、企業実務家や研究者を含む100組以上のエントリーがあったそうです。
かなりハイレベルなコンテストだったと想像しますが、そんな中で入賞されるなんて本当にすごいですよね。
この経験が、サトマイさんの数学に対しての苦手意識を克服するきっかけとなったんだとか。
恩師による教育や、サトマイさんの学習を継続する力がコンテスト入賞という目に見える形で評価されたのですね。
このような成功体験が、今のサトマイさんにつながっているのでしょう。
サトマイ(統計)の学歴は?
サトマイさんの出身は福島県です。
大学も福島県内にありますので、小学校から大学まで福島県にある学校に通っていたのではないでしょうか。
好きな科目は図工、体育だと言うサトマイさん。
小学生から高校生までは数学がとにかく苦手だったといいます。
サトマイさんのお母様もあまり数学は得意ではなかったそう。
数学の宿題がめんどくさかったサトマイさんが、過去にお母様に代わりに解いてもらったところすべて不正解だったことがあったんだとか。
ご自身で少しだけ手を付けていたため、テストの点数は10点だったそうですが、親からも教わることができないという環境がさらに数学嫌いを加速させてしまったようです。
サトマイさんと同じような環境で、数学のみならず勉強に対して苦手意識があるという方も多いのではないでしょうか?
サトマイさんの動画では勉強方法についても発信しているので、同じように悩んでいる方がいれば参考にしてみてくださいね。
サトマイ(統計)の年齢は?
サトマイさんは年齢を明らかにされていません。
しかし、精神年齢は「40代後半」とつぶやいている投稿がありました。
私の研修やセミナーの参加者さんの9割は歳上で、男女比は半々なのですが、これって結構自分のパーソナリティを表しているなぁって思います。
精神年齢40後半
性別は中性的(というか両性?)— サトマイ@統計のおねぇさん (@satou_rco) November 25, 2020
見た目とは裏腹に精神的にはとても大人なサトマイさん。
外見だけではとても40代には見えないので、実際にはもっとお若いのでしょう。
他にも年齢に関してはこんな投稿がありました。
青汁王子のペルーでのリトリート動画みて、ちょっと感動したなぁ。年齢近くて、経営しながら発信活動したり、人間関係難しくて、病みやすいという、ちょっとした共通点があるので(規模は私の比じゃないですが)、希望もらったなぁ。よし、ペルー行こう。目標。
— サトマイ@統計のおねぇさん (@satou_rco) July 26, 2022
青汁王子こと三崎優太さんと年齢が近いとのこと。
青汁王子さんは1989年生まれの33歳(2022年9月現在)です。
そのため、サトマイさんの年齢は30歳前半くらいなのかもしれませんね。
サトマイ(統計)の本名は?
サトマイさんの本名は、佐藤舞さんです。
合同会社デルタクリエイトの代表を務めているサトマイさん。
会社のHPに本名などのプロフィールが記載されています。
合同会社デルタクリエイトは、経営をよりよくするため、その人(会社)らしさを出すための統計的な知識による情報提供、情報を論理的に言語化し、実用的な提案や発信や判断ができるようにお手伝いをする会社です。
サトマイさんの強みを生かした会社なんですね。
YouTubeやTikTokでは「サトマイ」としての活動が顕著なため、こちらのお名前のほうが馴染みがあって呼びやすいなと感じます。
著書も出しており、著書名はサトウマイさんで片仮名表記でした。
活動の内容によって名前の表記を少し変えるのも、何か統計学的な観点からの戦略なのでしょうか?
サトマイ(統計)のwiki風プロフィール!
名前 | サトマイ |
本名 | 佐藤 舞 |
年齢 | 30代前半(?)(2022年9月現在) |
生年月日 | 8月11日 |
出身地 | 福島県 |
血液型 | AB型 |
YouTube | 謎解き統計学 | サトマイ |
@satou_rco | |
TikTok | @satoumai |
サトマイさんは、大学卒業後に会社に就職し、総合事務の仕事を4年続けていました。
もともとHSP気質、ADHD気質があり、コミュニケーションが苦手だったといいます。
末端で働いている時はやることが決まっているので仕事はスムーズにできましたが、徐々に認められて管理職の仕事をするようになった時に、中途半端な位置づけの役職のため上下関係に悩まされ適応障害になってしまったそう。
その後退職し、1年間の無職生活。
会社ではもう仕事はできない、でも収入はない。
そんな時に、自分にはデータ分析ができるという強みがあると考え行動に移すことに。
自分の知識やスキルをいろいろな人に知ってもらってお仕事に繋げることで給与所得以外で収入を得ることができたそうです。
これがサトマイさんが自分の持っている力がお金に変わった瞬間であり、他人をあてにしないで生きていこうと決めた時でした。
その後、個人事業主としてデータ分析に関する仕事を続けて2年半。
ご本人曰く、プロのニートなんて言っていますが、もう立派な個人事業主です。
この時期に統計学の本を出し、自分でPR活動をするためにYouTubeやTikTokの活動も始めています。
今やYouTubeのフォロワー数は13万人、TikTokのフォロワー数は3万人と多くの人から支持を得ていますよ。
YouTubeでは、今の情勢や話題のニュースの解説、ギャンブルが勝つ仕組みや身長170㎝以下の人権についてなど、日常のふとした疑問から話題の噂についての統計学的解釈などを投稿しています。
感情的な視点はほとんどなく数字やグラフを扱うので、論理的で説得力があります。
他の人とはまた違った解釈で物事をとらえているので、見ていて納得させられる部分が多々あって面白いと評判なんですよ。
物事を見る目を少し変えてみたい、そんな方にもオススメです。
まとめ
今回はサトマイさんについてご紹介してきました。
最初は統計学は難しいという印象がありましたが、YouTubeやサトマイさんの経緯を知っていくうちに、だんだんと興味深く感じるようになりました。
特に、社会情勢だけでなく日常のふとした疑問もデータ分析で分かりやすく解説してくれるので楽しみながら見れますし、新しい視点を自分の中に取り込むことができるので動画を見るたびに視野が広がった気がします。
統計学に興味がある人もない人も、ぜひサトマイさんのYouTubeやTikTokを見て新しい考えを取り入れてみてはいかがでしょうか。