スポンサーリンク
日本で昔から家庭の味として親しまれてきたおはぎや大福、そういった懐かしくて素朴な味を手軽に楽しめるように、というコンセプトで和菓子を中心に幅広い商品展開をおこなっている口福堂。
その歴史は古く明治4年にお店を立ち上げ、創業150周年を迎えています。
現在は和菓子だけでなく、お総菜なども取り扱っているんですよ。
そんな口福堂から「お得すぎる!」と話題の福袋が毎年発売されていることをご存知でしたか?
そこで今回は、『口福堂福袋2022の中身ネタバレや予約はできる?通販や口コミ評判も!』と題して、
口福堂福袋2022の中身ネタバレ
口福堂福袋2022の発売日は?
口福堂福袋2022の予約やオンライン(通販)は?
口福堂福袋2022の口コミは?
についてご紹介していこうと思います。
どうぞ最後までゆっくりご覧になってくださいね。
スポンサーリンク
口福堂福袋2022の中身ネタバレ
2022年の福袋の中身が解禁されるまでは、過去の福袋から2022年の中身を予想していきたいと思います!
口福堂の福袋
どらやき150円×6個=900円
紅白饅頭280円
牛肉ごぼうしぐれ煮680円(多分)
すき焼のおせんべい 金額不明
おはぎ100円×2個=200円これで1000円は逆に詐欺なのでは? pic.twitter.com/Lyt74xt2QV
— ちゅう (@chu_senpai) January 1, 2021
- どらやき6個
- 紅白饅頭
- 牛肉ごぼうしぐれ煮
- すき焼きのおせんべい
- おはぎ2個
このボリュームで1,000円はかなりパンチのある内容になっていますね!
お得感が強い福袋ですが、「味も美味しい」と評判なのが口福堂福袋の特徴です!
これはついつい買ってみたくなる福袋ですね。
\2020/1/1〜1/3 限定/
柿安の人気商品が詰まった口福堂の「福袋」です。身近な方へのお年賀や手土産にもオススメです。〈1袋 税込1,080円〉#口福堂(※各店舗とも在庫無くなり次第終了となります) pic.twitter.com/hVVEyLwrOE— 柿安本店/ロ福堂《公式》 (@kakiyasu_honten) January 2, 2020
- イチゴどら焼き2つ
- 踊りあげ2つ
- カレーあげ1つ
- 牛肉ごぼうしぐれ煮
- 紅白饅頭
ボリュームたっぷりな内容の福袋が1,080円!
これは素敵なセットの福袋ですね。
1,000円と購入しやすい価格設定になっているのも魅力的です。
\明日まで!/
2019/1/1〜1/3 期間限定
『口福堂 福袋(1袋 税込1,080円)』
お正月のイベントと言えば福袋がありますね。口福堂でもご用意します!身近な方への手土産やお年賀にもご利用いただけます。(※内容は予告なく変更になる場合があります)#口福堂 pic.twitter.com/eMcfsr34iV— 柿安本店/ロ福堂《公式》 (@kakiyasu_honten) January 2, 2019
- どら焼き2つ
- もなか2つ
- がぶり3種
- 牛肉ごぼうしぐれ煮
- きなこ
口福堂の福袋は毎年ボリュームたっぷりで、これ1つで色んな商品を楽しむことができます。
その年によって中身が違うので毎年買うのを楽しみにしているという人も。
例年1,000円前後でどら焼きや紅白饅頭を含む数種類の商品がセットになった福袋が販売されています。
おそらく2022年も1,000円前後で口福堂のどら焼きやまんじゅうなどが楽しめるような福袋になっているのではないでしょうか。
口福堂福袋2022の発売日は?
口福堂の福袋の発売日は2021年12月末と予想します!
昨年の発売日を調べてみると、2020年12月29日から販売開始となっていたことがわかりました!
なくなり次第終了だったようなので、できれば年内中には買いに行きたいところ。
初売りと同時に発売が開始されることが多い福袋ですが、口福堂では一足先に手にいれることが出来るなんて嬉しいですね。
また、年末年始の人混みが苦手、という方は予約販売も行われているので利用されてみてはいかがでしょうか?
口福堂福袋2022の予約やオンライン(通販)は?
口福堂の福袋は店頭予約が可能です!
昨年の予約情報についてまとめてみました。
【店頭予約】
- 予約期間:〜2020年12月28日まで
福袋の販売直前まで予約を受け付けていたので、忙しい年末でも合間を縫って予約できそうですね!
忙しい人は特になんでもネットで済ませたいという方も多いのではないでしょうか。
残念ながら口福堂の福袋はオンラインでの予約や購入は販売はできません。
ただし、同様の和菓子の福袋ということであれば通販サイトでも購入できますよ!
大手通販サイトではその出店数の多さから、どら焼き・たい焼き・まんじゅうなど幅広い和菓子の福袋を取り揃えています。
和菓子好きさんはぜひ一度チェックしてみてくださいね!
口福堂福袋2022の口コミは?
過去の福袋購入者の方の口コミも確認しておきましょう!
口福堂の福袋を買ってきた。
赤飯まんじゅう(2個)、福々まんじゅう(4個)、きな粉のおはぎ(2個)、どら焼(1個)、クーポン券(好きな和菓子が選べる)
これだけあって¥500(税抜)
お得だなぁ〜♫ (*^^*) pic.twitter.com/3GQrnZ3mwu— 🐈🐾 (@728_mya) November 29, 2016
過去にはワンコインで買えちゃう福袋も販売されていたようですね!
小学生でも買うことができるような価格設定にしてくれているのは、主婦にとってもありがたい!
大満足のボリュームで買わない手はありませんね。
口福堂さんのいい福袋、ゲットですよ~。好きな和菓子ばかりで、めっちゃ嬉しい!(*´∇`*) 夕飯後に食べる~。 pic.twitter.com/TNwyHTnRcF
— kabosu (@notsudachi) November 26, 2016
おやつとして、食後のデザートとしてぴったりな口福堂の和菓子がたくさん入っているのは嬉しいですよね。
ザ・和菓子というあんこがたっぷりと入ったどら焼きやおまんじゅうは満足感も◎!
福袋におはぎが入っているのはなかなか見かけないので、ラインナップもオリジナリティがあって楽しいですね!
年末年始に柿安・口福堂さんの福袋ゲット(^^)/
昨日、紅白まんじゅう、食べた♡
こしあんで美味しかったぁ(//∇//)
しぐれ煮2個♫いつ食べようかなぁ♡
#口福堂#柿安#福袋 pic.twitter.com/YLM4nU1Xo1— ラムりん (@h24ram) January 2, 2017
口福堂の福袋には甘い和菓子だけではなく惣菜もセットになって入っているというのが高ポイントです。
甘いのを食べたらしょっぱいものも食べたくなりますよね!
口福堂の福袋で食欲が止まらなくなりそう!
口福堂の福袋今年も買った
口福堂でmgmg pic.twitter.com/jBqtnmB1JL— ヒッジーマ (@Pacific_O13) January 1, 2019
こちらの方のように「今年も口福堂の福袋買った」という方がかなり多いですね!
毎年の恒例行事として口福堂の福袋を購入されているファンがたくさんいることが分かります。
毎回満足しないとリピーターにはならないと思うので、これだけでいかに口福堂の福袋の満足度が高いのかというのが伺えますね!
もち吉福袋2022の中身ネタバレします!店頭予約や通販で買える?
和菓子福袋2022のおすすめ一覧!中身ネタバレや発売日や予約まとめ!
洋菓子福袋2022のおすすめ一覧を紹介!中身ネタバレや予約方法まとめ!
まとめ
今回は口福堂の福袋についてご紹介してきました。
最後にこの記事でお伝えした大切なことをまとめておきますね。(※下記はあくまで予想です)
- 福袋の中身は『商品の詰め合わせ』
- 福袋の発売日は、2021年12月末〜
- 福袋は12月ごろから店頭予約可能
- 通販サイトでの取り扱いはなし
どっしりずっしりボリュームたっぷりな口福堂の福袋、ぜひ予約してみてはいかがでしょうか。