スポンサーリンク
1929年創業の老舗のおせんべい・あられブランドのもち吉。
福岡発祥でおせんべいなどの原料や材料にこだわった商品は多くの人から愛されていますよね。
創業以来、変わらぬ美味しさをたくさんの人に届け続けているもち吉は、無くてはならない存在だという方も多いのでは?
思わず食べたくなるお菓子を家庭用はもちろん、贈り物用まで数多くの種類を販売してくれているので、シーンに合わせて購入できるのも嬉しいポイントです。
そんなもち吉から、毎年お得な福袋が発売されているのをご存知でしたか?
福袋といえばお得に購入できるイメージも強く、もち吉がどんな福袋を販売しているか気になりますよね。
そこで今回は、『もち吉福袋2022の中身ネタバレします!店頭予約や通販で買える?』と題して、
もち吉福袋2022の中身ネタバレ
もち吉福袋2022の発売日は?
もち吉福袋2022の予約やオンライン(通販)は?
もち吉福袋2022の口コミは?
についてご紹介していこうと思います。
どうぞ最後までゆっくりご覧になってくださいね。
スポンサーリンク
サラッと読むための目次
もち吉福袋2022の中身ネタバレ
2022年の福袋の情報はまだ解禁されていないので、過去の情報をもとに2022年の福袋の中身を予想していきます!
2021年の福袋は大きく分けて2種類販売されていました。
ふと食べたくなって#もち吉
福袋まだ残ってたからせっかくなので買いました🤗 pic.twitter.com/lVCCLH41up— かぷり子@📔💪🏕 (@caplico_san) January 2, 2021
- いなりあげもち
- キャラメルアーモンドおかき
- 餅のおまつり
- 福豆おこし
- かりんとう
- 冬だより
- カレーせんべい
- ふくよか餅詰合せ
- 餅のおまつりこまち梅ざらめ味
- 国技館カレー
- もち吉職人館小缶
- 御海苔巻
- 太陽の輝き甘醤油味
- 絶品キャラメルアーモンドおかき
- かほり海苔
- あられクランチチョコ
- てのひら日記
- ちーずふくもち
- 奉天
3000円の福袋が7種類のお菓子詰め合わせ、5000円の福袋が12種類のお菓子詰め合わせとなっていたようですね!
またこの他にも本店のみの取り扱いでお得なセットが1000円で販売されていたようです!
地元の煎餅屋もち吉本店に行ってきた。例年と違い昨日から営業で超お得な福袋1000円ちょっと(多分本店のみ取扱)は売り切れてたけど徳用品が売ってた。7袋で1200円。充分安い。福袋だとこれから3~5袋多くなる。でも満足じゃ。 pic.twitter.com/IUr8VQpHOK
— アゼゼル (@zeruzeru_dq10) January 3, 2021
2020年よりも前の福袋についても調べてみたところ、このように店舗限定の福袋もあったみたいでした!
1000円の福袋はそれぞれお店によって違うみたいなので、お店独自のオリジナル福袋なのかもしれません。
また、2020年の福袋の中身についても調べてみましたよ!
3000円のもち吉福袋 pic.twitter.com/rzqm7foQaV
— ゆかまる氏 ☻ (@yuka_l0vel1ke) January 1, 2020
- いなりもちあげ
- キャラメルアーモンドおかき
- 餅のおまつり
- 福豆おこし
- かりんとう
- 冬だより
- あられクランチチョコ
2021年の福袋と比較すると分かりますが、入っている中身はほとんど同じものですね!
違いは「カレーせんべい」か「あられクランチチョコ」かくらいでした。
基本的には毎年福袋の中身に大きく違いはないようなので、2022年の福袋も1〜2種類くらいは別な商品が入っている可能性がありますが、ほとんど同じになるのではないでしょうか?
変わらない福袋、というのもハズレ商品がないという安心感があって買いやすいですよね。
また、5000円の福袋には毎年7500円相当のお菓子が入っているようなので、2500円分ほどお得になるみたいです!
お得になった分でもう1個くらい福袋が買えちゃうっていうのがまたすごい!
もち吉ファンにはたまらなく嬉しい福袋ですね!
もち吉福袋2022の発売日は?
もち吉の福袋は例年初売りが始まる1月1日に各店舗で販売が開始されているようです。
ただ店舗によっては抽選販売や整理券を配布して販売が行われていたところもあるみたいでした。
年明けの寒空の中、店舗の外で並ぶこともあり得そうなので防寒対策はしっかりしておきたいですね。
また、整理券配布の時間などについては、お近くの店舗にしっかり確認しておくといいかもしれません。
初売りでは早い者勝ちなので、もち吉の人気の福袋を確実に手に入れるには予約して購入することをおすすめします!
もち吉福袋2022の予約やオンライン(通販)は?
もち吉の福袋は例年12月に予約販売が開始されるので、今年も同じ時期に開始されることが予想されます!
2021年に関しては2020年の12月28日から下記の通販サイトにて販売が開始されていました。
年末にオンラインで予約販売が開始されているのがほとんどですので、2022年もおそらく12月末から予約が開始されるでしょう。
詳しい日程に関しては公式SNSなどをフォローしておくと最新情報をチェックすることができますよ!
もち吉福袋2022の口コミは?
大人気なもち吉の福袋ですが、実際の購入者の口コミも気になりますよね!
そこで、評判も調査してみたのでご紹介します。
もち吉福袋
お得だったー今年は餅のおまつりこまちもサラダで嬉しい! pic.twitter.com/wQ0iZhwaVz— りりー (@5g5gmit) January 2, 2021
こちらの方は好きなお味のお菓子が入っていたみたいです!
もち吉の福袋の中身はほとんど変わりませんが、こういった味がちょっと違うみたいなことはあるようですね。
定番でみんなが好きな味のものが入っているのは嬉しいポイントではないでしょうか。
もち吉福袋3000円のを買ってきた。
開封の儀も行いましたw
アーモンドおかき食べてみたら美味かった^ ^#もち吉#福袋2020 pic.twitter.com/l8qfkNihZQ— Mマスター (@M81171550) January 2, 2020
こちらの方はおそらくもち吉のアーモンドおかきを初めて食べたのでしょう。
美味しかったともち吉の味のこだわりを体感できたようですね!
福袋には今まで食べたことのないものも入っている可能性もありますが、それもまた新しい味を発見するいい機会になりそうです。
知らなかっただけで、「これめちゃくちゃうまいな!」なんてことも期待できそう!
もち吉の福袋も購入~😂
しばらくはオヤツ不要です☺️❤️ pic.twitter.com/J22ifp7njy
— かじゅりん (@kajyupiece) January 2, 2021
こちらの方もボリュームのあるもち吉の福袋に大満足の様子ですね。
確かにこれだけあれば、しばらくはおやつに困らなさそう!
お子様のいる家庭や、夜の晩酌のおつまみがたくさん欲しいなんて方にはぴったりの福袋ですね!
口福堂福袋2022の中身ネタバレや予約はできる?通販や口コミ評判も!
和菓子福袋2022のおすすめ一覧!中身ネタバレや発売日や予約まとめ!
洋菓子福袋2022のおすすめ一覧を紹介!中身ネタバレや予約方法まとめ!
ふるさと納税で人気の食品系を紹介!
自治体に納税することで返礼品がもらえると話題のふるさと納税。
実はもち吉の商品もふるさと納税の返礼品になっていることをご存知でしたか?
|
お得にもち吉の商品をゲットするという意味では、福袋もふるさと納税もどちらも家計に大助かりですね。
この他にもふるさと納税ではお米やお肉・海鮮、さらにはデザートまで様々な返礼品が用意されています。
特に人気なのがこちら!
|
|
ふるさと納税の人気ランキングで常に上位にランクインしているんですよ!
福袋に加えてふるさと納税を利用してさらにお得に美味しいものをゲットしちゃいましょう!
まとめ
今回はもち吉の福袋についてご紹介してきました。
最後にこの記事でお伝えした大切なことをまとめておきますね。(※下記はあくまで予想です)
- 福袋の中身は『定番のお菓子セット』
- 福袋の発売日は、2022年1月1日
- 福袋は12月末から通販サイトにて予約開始
- 予約できる通販サイトは、公式サイトか楽天市場
もち吉の美味しいお菓子がたくさん味わえる福袋、とってもお得なのでぜひ予約して楽にGETしちゃいましょう!