スポンサーリンク
おかしのまちおかは1977年にオープンし、都心を中心に150店舗以上展開しています。
スナック、チョコレート、キャンディなど今流行りのお菓子を常に約1,000種類取り揃えているお店なんです。
値段もリーズナブルなので両手いっぱいに抱えて買っていく人がいるほど。
子どもにも大人にも大人気のお菓子屋さんです。
そんなおかしのまちおかには毎年さらにお菓子がお得に購入できちゃう福袋を販売しています。
もともとリーズナブルな価格なのに、さらにお得にお菓子をゲットできちゃうなんて嬉しい福袋ですよね。
そこで今回は、『おかしのまちおか福袋2022の中身ネタバレや予約は?口コミ評判も!』と題して、
おかしのまちおか福袋2022の中身ネタバレ
おかしのまちおか福袋2022の発売日は?
おかしのまちおか福袋2022の予約やオンライン(通販)は?
おかしのまちおか福袋2022の口コミは?
についてご紹介していこうと思います。
どうぞ最後までゆっくりご覧になってくださいね。
スポンサーリンク
サラッと読むための目次
おかしのまちおか福袋2022の中身ネタバレ
2022年の中身が分かるまでは、過去の中身をご紹介していきますね。
おかしのまちおか福袋!
1000円! 中身いっぱーい!
元は取れてる!? pic.twitter.com/YkucGAk6oP— ロイド@雪月華 副代表 (@megaroido001) January 2, 2021
- 岩塚製菓「えびかり」
- 岩塚製菓「黒豆せんべい」
- ブルボン「チーズおかき」
- ブルボン「アルフォート」
- ブルボン「ハードボイルド」
- 江崎グリコ「ビスコ」
- 明治「ザ・チョコレート」
- ロッテ「パイの実」
- 日本ケロッグ「プリングルス」
- ジャパンフリトレー「マイクポップコーン」
合計10点入っていて福袋の金額は1,000円です。
おかしのまちおか
これは…#福袋 #ラッキーバッグ #ハッピーバッグ pic.twitter.com/u9iDiNIoYi— 夏蜜 (@723Ling) January 2, 2020
- ジャパンフリトレー「マイクポップコーン」
- 三幸製菓「粒より小餅」
- 三幸製菓「雪の宿」
- 江崎グリコ「カプリコミニ10本入り」
- 江崎「プリッツ」
- ロッテ「ガーナ&クランキー3種のアソートシェアパック」
- 明治「プッカ」
- 明治「ストロベリーチョコレート」
- ブルボン「フェットチーネグミ」
- ナビスコ「リッツ」
合計10点入っていて福袋の金額は1,000円です。
大正義、おかしのまちおかの福袋。神。甘いものからしょっぱいものまで、素晴らしいラインナップ。 #福袋 #おかしのまちおか pic.twitter.com/TpSci0CKTm
— どる@ツイッター断ち諦めた。 (@dorrydream) January 3, 2019
- ロッテ「コアラノマーチ」シェアパック
- ジャパンフリトレー「ドリトス」
- ジャパンフリトレー「マイクポップコーン」
- 江崎グリコ「ビスコ」
- 森永製菓「大玉チョコボール」
- 明治「ミルクチョコレート」
- カルビー「ポテトチップスクリスプ」
- 佐久間製菓「サクマ式ドロップス」
- 三幸製菓「おむすび名人」
合計9点入っていて、福袋の金額は1,000円です。
どの年も1,000円で9~10点入っており、すごくお得ですよね!
そして3年連続でマイクポップコーンが入っているようです。
マイクポップコーンは福袋の定番でしょうか。
甘いお菓子としょっぱいお菓子が偏ることなく詰め合わせになっているのも◎!
新年におかしのまちおかの福袋を購入しておけば、しばらくはお菓子には困らなさそう!
2022年の福袋にはどんなお菓子がラインナップされるのか楽しみですね!
おかしのまちおか福袋2022の発売日は?
おかしのまちおかの福袋は毎年元旦の1月1日に販売されているようです。
2022年の福袋も1月1日に発売するのではないでしょうか。
年明け初日からたくさんのお菓子が大量にお得にゲットできるなんて、子どもたちからしたら夢のようなイベントですね(笑)
ただし、大型ショッピングモールなどの中に入っている店舗は必ず1月1日から販売するとは限りません。
ショッピングモールによっては初売りを1月2日や3日から始めるところもあります。
最寄りの店舗がショッピングモール内にある場合は、ショッピングモールの新年営業日を確認してくださいね!
おかしのまちおか福袋2022の予約やオンライン(通販)は?
おかしのまちおかの福袋は予約なしの店頭販売のみになっています。
なので、当日店舗へ行って購入するという流れになるようですね。
残念ながら、オンラインショップも対応していません。
ただし、『お菓子の福袋』という点ではおかしのまちおか以外にも、通販サイトの様々なお店でいくつも取り扱いがありますよ!
「チョコ限定」や「ポテチ限定」などのジャンルを絞ったお菓子の福袋から、ジャンル問わず詰め合わせになった福袋までバラエティ豊かに販売されています!
送料無料のところもありますので、ぜひ下記の通販サイトもチェックしてみてくださいね!
大手通販サイトで福袋を購入すれば、ポイントが還元されたりクーポンが使えたりとさらにお得になりますよ!
おかしのまちおか福袋2022の口コミは?
そんなにお得なら買ってみたい!という方も多いはず。
でも、実際買った人の口コミや評価も気になりますよね。
そこで、どんな評判なのか口コミを集めてみましたので、参考にしてみてくださいね!
【福袋2021】おかしのまちおか 1,000円(税込)
見て分かるお得感。1分足らずで売り切れてた。1、2ヶ月はおやつに困らない。(店舗によって組み合わせが違うとの噂も…) pic.twitter.com/CjIEjt604G— しうくろあ (@PoyoScroix10) January 2, 2021
1分足らずで完売とのこと、やはりすごい人気の福袋なんですね。
購入を検討している方は、朝早くから並んで買うことをオススメします!
お菓子の組み合わせは調べたところ、統一しているようなので安心して近くの店舗に足を運んでくださいね。
2019おかしのまちおか福袋
毎年、購入するぐらいお気に入り。
今年も嬉しい😆内容だわ。 pic.twitter.com/ACsrAfhKAk— 福 (@GardenHal) January 1, 2019
実はこういった『毎年購入する』という人がとっても多いというのも、おかしのまちおかの福袋の特徴なんです!
変わり種のお菓子ではなく定番のお菓子がザクザク入っていることや、お手頃な価格で購入できるというのも魅力的なポイントでしょうか。
毎年ファンを増やしつつある福袋でもあるので、2022年も争奪戦が予想されそうですね!
福袋その4
毎年激戦と聞いていたのに今年は買えて超ハッピー☺。
お値段の割に沢山入っていて超嬉しかった。
しばらくお菓子には困らなさそう。
また買えるか分からないけども来年もトライしてみよう。#おかしのまちおか#福袋 pic.twitter.com/IKvI6wTLgr— ルルロロ (@Shio_rin_88) January 2, 2020
こちらの方が言うように、店舗によっては激戦になるところもあるそうです。
人が多く集まるショッピングモールに入っている店舗や、駅近くの栄えている場所に店舗を構えるところだとなかなか厳しいみたいですね。
しかし、ちょっと外れたところにある店舗なんかはすんなり買えてしまうことも。
最寄りの店舗が複数ある場合には、どこが「混雑しないか」あらかじめリサーチしておくのもいいかもしれません。
おかしのまちおか福袋買ってみたけど、なかなか良い感じ♪ pic.twitter.com/IEZLsLCRG1
— なな (@MOOMIN1968) January 2, 2021
この福袋の良い点は1人用のお菓子だけではなく「シェアパック」系のお菓子も入っているというところではないでしょうか?
小分け包装のお菓子が入っていることで、お子さんはもちろん大人でも食べやすいですよね!
職場で配ったり、ちょっとしたおやつタイムでつまんだり、そういう日常の様々なシーンで食べやすいお菓子が詰め合わせになっているのも高ポイントです!
ユーハイム福袋2022はオンライン予約できる?中身ネタバレや発売日も!
シャトレーゼ福袋2022の中身ネタバレや通販は?店頭予約や口コミも!
洋菓子福袋2022のおすすめ一覧を紹介!中身ネタバレや予約方法まとめ!
まとめ
今回はおかしのまちおかの福袋についてご紹介してきました。
最後にこの記事でお伝えした大切なことをまとめておきますね。(※下記はあくまで予想です)
- 福袋の中身は『10点程度のお菓子の詰め合わせ』
- 福袋の発売日は、2022年1月1日〜(店舗によって異なる)
- 福袋の予約は不可
- おかしのまちおか以外でも通販サイトなら福袋を取り扱っている
子どもから大人まで笑顔にならずにはいられないほどどっさりとお菓子が入った福袋、ぜひ手に入れてみてはいかがでしょうか。