スポンサーリンク
創業から百年以上続いている伝統と信用ある文明堂。
1960年代初頭からのCM「カステラ1番、電話は2番、3時のおやつは文明堂~♪」でお馴染みですよね。
どれを食べても間違いない美味しさに、小さなお子様からご年配の方まで幅広い世代に愛されています。
おうち時間のおやつに、ちょっとしたプレゼントに、季節のご挨拶やお祝いに、様々なシーンで利用できる商品が多く、何か行事があるときに助かっている方も多いのでは?
そんな文明堂から毎年福袋が発売されているのは知っているでしょうか?
いつも以上にお得な商品の詰め合わせがGETできるチャンスです!
そこで今回は、『文明堂福袋2022の中身ネタバレや発売日は?通販や口コミも紹介!』と題して、
文明堂福袋2022の中身ネタバレ
文明堂福袋2022の発売日は?
文明堂福袋2022の予約やオンライン(通販)は?
文明堂福袋2022の口コミは?
についてご紹介していこうと思います。
どうぞ最後までゆっくりご覧になってくださいね。
スポンサーリンク
文明堂福袋2022の中身ネタバレ
2022年の福袋の中身はまだ発表されていないので、過去の福袋から中身を予想していきたいと思います。
2021年に発売された福袋はこのような中身になっていました。
新しくオープンしたヨーカドーで、文明堂の福袋買ってきた。 pic.twitter.com/lIQOxy410j
— マーサ (@30491105) January 3, 2021
- ハニーカステラ(五切れ入り)
- ブッセ 1個
- クルミ饅頭 1個
- 栗饅頭 1個
- 月三笠 1個
- ふみ巻き 1個
- VOYAGE 1個
文明堂の福袋は同じ種類のお菓子がたくさん入っているのではなく、様々な種類のお菓子が詰め合わせになっています。
文明堂の看板商品であるカステラ以外のお菓子も楽しめるなんて嬉しいですよね!
同じ福袋でも中身はお店によって違うこともあるみたいなので、何が入っているかは本当にお楽しみみたいです!
だとしても、これだけのボリュームで1000円ってお得すぎますよね!
調べてみたところ、こちらの福袋には1500円相当のお菓子が入っているようなので、500円も安く手に入れられるということが分かりました!
文明堂のお菓子が好きで毎日のように食べちゃう、なんて方は2袋以上購入してもいいかもしれませんね!
特に文明堂のお菓子は生菓子ではないので、ある程度日持ちもします。
賞味期限は製造日含めて20日間くらいなので、ご家族がいる方はあっという間かもしれません。
とはいえ、買いすぎて腐らせるのはもったいないので、食べられる範囲での購入を検討してくださいね。
2022年もおそらくこのような文明堂のお菓子がたくさん詰め合わされたお得な福袋になっているのではないかと予想します!
どのお菓子がラインナップされるのか期待して待ちましょう!
文明堂福袋2022の発売日は?
2022年の文明堂の福袋の発売日は、早いところでは2021年12月26日からとなりそうです!
というのも、2021年の福袋の発売日について調べてみたのですが、ネット上では12月26日ごろから購入したという投稿が増え始めました。
その後、年明けにも購入報告があったことから、年末から年始にかけて様々な店舗で販売されていたことが分かります。
文明堂の福袋って実は色々なところで買うことができるんですよね。
個人的に調査した限りだと、
- 文明堂各店舗
- 百貨店
- イオンやヨークマートなどの大手スーパー
上記のようなお店で取り扱っているようでした!
店舗にもよりますが、各店50〜80個くらいの数量限定で売り出しているそうです。
◯◯限定って言われちゃうと、なんだか買いたくなっちゃいますよね(笑)
文明堂の福袋もすぐに売り切れてしまうほど人気があるので、欲しい人は見つけたらすぐにレジにGOですよ!
文明堂福袋2022の予約やオンライン(通販)は?
2022年の文明堂の福袋は、2021年11月中旬ごろよりオンラインサイトにて予約可能だと思われます!
2021年の福袋では、各百貨店にて予約を受け付けていたようです。
おそらく2022年も同様に各百貨店のオンラインストアから予約ができるようになると思うので、通販サイトをまとめておきますね!
- 三越伊勢丹オンラインストア
- 高島屋オンラインストア
京王ネットショッピング
- 小田急オンラインショッピング
大丸松坂屋オンラインショッピング
また、近年の大規模な社会問題の影響で今年の福袋はネット販売の方へとシフトしていく可能性があります。
その場合、大手通販サイトなどでも取り扱うことが予想されるので、こちらも合わせてチェックしておきましょう!
文明堂福袋2022の口コミは?
実際に文明堂の福袋を購入した人の口コミや評判が気になりますよね!
早速調査してみましたのでご紹介していきますよ!
正月に文明堂の福袋?買って色々食べたけど、三笠山、カステラだけじゃなくて、お菓子はどれ食べても美味しい。 pic.twitter.com/1w0vHwPsr7
— ラスク (@laskusakusaku) January 12, 2021
文明堂のお菓子はカステラだけじゃなく、他のお菓子も美味しいんです。
こちらの方は福袋を買って初めて色々な文明堂のお菓子をいただいたのでしょう。
福袋ってこんなふうに普段は買わないようなものも入っているので、それがまた新しい出会いにもなったりして楽しいですよね。
カステラしか食べたことないけど他のお菓子も気になる、という方には福袋はめちゃくちゃおすすめです!
ネット注文した和と洋の福袋🛍
文明堂はカステラ有名なだけあって
ふんわり、優しい甘さで美味しい☺️💕
横濱ハーバーはお土産で買ってからの
ファンで種類豊富な内容に大満足🙆♀️💕
どちらも11月頃には完売してたから
早めに予約注文しておいて正解だった◎ pic.twitter.com/aVzO39r313— ちぃちゃん (@aoti56) January 7, 2021
文明堂の甘くて美味しいカステラは、コーヒーや紅茶などに凄く合うんですよね。
こちらの方はネットで福袋を予約したようですが、11月ごろにはすでに完売とのこと!
おそらくネット予約が始まってすぐに売り切れてしまったのでしょう。
やはり各百貨店などの福袋の販売日はリサーチが必要ですね!
今年はお菓子の福袋を買えなかったが、文明堂の新春開運箱という
大変縁起が良さそうなもの(ふきん付き)を買えたのでヨシ! pic.twitter.com/cKB79vv0Jh— 限りなく影の薄いysd (@meltwater88) January 5, 2021
福袋ではなく福箱というものもあるようです!
こちらは可愛いハンカチ付きなので、お子様も欲しがりそうですね。
ちなみに、ハンカチの真ん中の牛の左右にいるキャラクターはネコではなくクマだそうです(笑)
この独特なキャラクターも魅力的ですね!
ユーハイム福袋2022はオンライン予約できる?中身ネタバレや発売日も!
シャトレーゼ福袋2022の中身ネタバレや通販は?店頭予約や口コミも!
洋菓子福袋2022のおすすめ一覧を紹介!中身ネタバレや予約方法まとめ!
まとめ
今回は文明堂の福袋についてご紹介してきました。
最後にこの記事でお伝えした大切なことをまとめておきますね。(※下記はあくまで予想です)
- 福袋の中身は『お得なお菓子の詰め合わせ』
- 福袋の発売日は、年末から年始にかけて
- 福袋は11月中旬ごろから通販サイトにて予約開始
- 予約は各百貨店のオンラインサイトなどで受付を行う
「3時のおやつは文明堂」を実現させるためにも、ぜひお得な福袋はお見逃しなく!