スポンサーリンク
丼ものやうどんがメインのメニューを取り扱っているなか卯。
うどんは京風のうどんで、もっちりとした触感がいいですよね。
歯ごたえもあり、1杯食べただけでお腹いっぱいになる大満足の一品です。
その他にも旬の食材を使ったメニューやカレーなどがあり、種類が豊富で幅広い年齢層に大人気!
なんといっても、早い、美味しい、コスパよし!がいいですよね。
国内約600店舗展開している外食チェーン店ですが、最近はうどんのテイクアウトも始めており時代にあった戦略で業績を伸ばしています。
なか卯の美味しい丼ものやうどんが自宅でも食べられるようになったのは、なか卯ファンにとってはすごく嬉しいのではないでしょうか。
そんななか卯ですが、実は毎年福袋を出しているんです。
ただでさえコスパ◎ななか卯なのに、福袋ってどんな中身なの〜?と気になってしまいますよね!
そこで今回は、『なか卯福袋2022の中身ネタバレや予約はできる?食事券の期限はいつまで?』と題して、
なか卯福袋2022の中身ネタバレ
なか卯福袋2022の発売日は?
なか卯福袋2022の予約やオンライン(通販)は?
なか卯福袋2022の口コミは?
についてご紹介していこうと思います。
どうぞ最後までゆっくりご覧になってくださいね。
スポンサーリンク
なか卯福袋2022の中身ネタバレ
2022年の中身が分かるまでは、過去の福袋の中身をご紹介しますね!
2021年の福袋の中身はこんな感じになっていました。
なか卯の福袋ゲット👏
くっそ寒いなか早起きして並んで買って来てくれた旦那に感謝🙏✨
(昨日、使えねーって愚痴ってスマン) pic.twitter.com/9Z9M4HH0Oq— ぐみ🎲2y (@Me_GuMi711) January 1, 2021
- 木目調のスプーン
- 木目調のフォーク
- 木目調のお箸
- 木目調のお椀
- お食事券1,100円分
お食事券は金券ではなく、商品の引換券が複数枚入っていました。
その詳細がこちらです。
- 親子丼(並)
- はいからうどん(並)
- はいからうどん(小)
- こだわり卵のプリン
合計1,100円分と福袋のお値段以上のお食事券が入っていたんですよ!
こちらのお食事券ですが、国内のなか卯ならどこでも使うことができます。
こういう金券の中には購入店舗のみでしか使用できないなどの制限があることも多いので、どこでも使えるというのはGOODポイントですね!
ただし、有効期限がありますのでそこだけは要注意です!
2021年のお食事券の有効期限は『2021年1月31日まで』となっていました。
販売から約1ヶ月間とかなり短いです!
せっかく手に入れたなら使い切りたいところなので、福袋を購入する場合は使い切れる数を購入するようにしましょう!
なか卯福袋2022の発売日は?
2021年のなか卯の福袋の発売日は1月1日(金)午前9時からだったようです。
なので、2022年の福袋も1月1日(土)からの販売になると予想します!
なか卯の福袋はすべての店舗で取り扱っていたわけではありません。
2021年の福袋は一部の店舗のみの販売でした。
対象店舗は82店舗で、数量限定だったようです。
もしかしたら2022年の福袋も、一部の店舗のみで販売されるかもしれません。
2021年の対象店舗は2020年12月21日になか卯の公式HPで公表していました。
今回も一部の店舗のみの販売の場合は2021年12月下旬頃に対象店舗のお知らせを公式HPにて掲載するのではないかと思います。
当日買いに行く前にお近くの店舗が対象の店舗かどうかを確認してみてくださいね!
なか卯福袋2022の予約やオンライン(通販)は?
2021年のなか卯の福袋は予約やオンラインでの販売は行なっていませんでした。
店頭のみの販売となっており、発売日に直接お店に行って購入することになります。
入手方法が限られていたこともあり、昨年はお店の前に列ができるなどかなり混雑したみたいですね。
とあるお店では発売から30分で売り切れてしまったところもあるようです!
なか卯福袋完売はえーよwww
まだ30分経ってないじゃん…💦
— がりあす (@garias98) January 1, 2021
販売開始時間ちょうどに並び始めても買えなかったなんて声もあるくらいですので、確実に欲しい方は販売開始の1時間前くらいには店舗に並んでおきたいところ。
大人気の福袋は手に入るととっても嬉しいですが、その分手に入れるのがとても苦労しそうです。
なか卯にこだわらず、牛丼やうどんが手軽に食べたいということであれば通販サイトで同様の食品系の福袋が販売されています。
朝早くから並びに行くのはちょっと、、、という人はぜひこちらもチェックしてみてくださいね!
なか卯福袋2022の口コミは?
すごく人気のなか卯ですが、福袋を買った人の口コミや評価ってどうなのか気になりませんか?
そこで、SNSの口コミや評判についてまとめてみました!
あけましておめでとう🌅
朝9時になか卯の福袋並びに行き
15人ぐらい並んでたけど
5人で無くなるって
1人どんだけ買っていってるねん
o(`ω´ )o
1人何個とか決まってないんかい😤
新年早々疲れた(´༎ຶོρ༎ຶོ`)— ダクロス (@uDbST1cidoSYyyD) January 1, 2021
こちらの方の投稿を見ると、一人当たりの購入制限などはないようですね。
それにしても5人くらいで無くなってしまうとは、、元々の在庫も少ないのかもしれません。
朝9時に並んでも購入できないということですから、それよりももっと早くに並びに行くくらいの覚悟が必要そうです!
元旦になか卯の福袋GETできました。
朝食がてら買いに行ったので購入後食べていたら次々に福袋を買いに来る人が。1000円というお手頃価格だったのでみんな2個ずつ買っていったらあっという間に完売。
うさぎのマークはお椀にしか無いけど可愛いセットをGETできて嬉しいです😆💕#なか卯 #福袋 pic.twitter.com/x5cu6gjQCM— みゃ〜みゃ〜 (@_taremimiusagi_) January 3, 2021
こちらの方の投稿を見ても、1人で2個買っていくというお客さんが多かったことがわかります。
福袋にはうさぎマークのお椀が入っていたので、家族分を揃えたいと複数購入した人が多かったのかもしれません。
やはりなかなかの争奪戦になることは間違いないですね!
そういえばなか卯の福袋買えた😌
食器セット結構しっかりしてるし、食事券だけで元取れてて満足😁 pic.twitter.com/TPVXtGI7RV— ひら (@shun_h0916) January 1, 2021
木目調の食器はオシャレでしっかりした作りをしています。
これでうどんや丼ものを食べると食欲がさらに増えそう(笑)
お食事券ですでに元が取れているので、お得以外の言葉はありませんね!
初めて買った、なか卯福袋
落ち着いたうどんワンパチに箸、匙、ホーク
お食事券付き
いやー有難い^_^#なか卯 #なか卯福袋 pic.twitter.com/VKcn7pY3CV— コウミ (@koumisu) January 1, 2021
こちらの方も福袋の内容に大満足の様子です!
食器は陶器ではないので落としても傷がつきにくそうなのもポイントが高いのではないでしょうか?
可愛いうさぎマークもついているので、お子様でも喜びそうな食器ですね!
まとめ
今回はなか卯の福袋についてご紹介してきました。
最後にこの記事でお伝えした大切なことをまとめておきますね。(※下記はあくまで予想です)
- 福袋の中身は『お食事券+オリジナルグッズ』
- 福袋の発売日は、2022年1月1日〜
- 福袋は予約不可
売り切れ必至の大人気ななか卯の福袋、入手するのは大変ですがぜひゲットしてみてくださいね!