スポンサーリンク
コスパが良く、美味しい!
さらに子どもから大人に大人気のラーメン屋さんと言ったら幸楽苑ですよね。
ガッツリ系から女性が好きそうな野菜たっぷりのラーメンなど、中華系のメニューがとても豊富です。
キッズメニューもあり、子ども連れの家族も安心して行くことができますよね。
そんな幸楽苑では2019年から福袋を販売しています。
意外と最近から発売されるようになりましたが、これがお得すぎると人気なんですよ!
そこで今回は、『幸楽苑福袋2022の中身ネタバレや予約方法は?発売日や口コミも!』と題して、
幸楽苑福袋2022の中身ネタバレ
幸楽苑福袋2022の発売日は?
幸楽苑福袋2022の予約やオンライン(通販)は?
幸楽苑福袋2022の口コミは?
についてご紹介していこうと思います。
どうぞ最後までゆっくりご覧になってくださいね。
スポンサーリンク
幸楽苑福袋2022の中身ネタバレ
2022年の福袋の中身がわかるまでは、過去の福袋の中身を紹介していきますね!
2021年の福袋は2種類の福袋が販売されていました。
何処にも行ってないので、近所の幸楽苑で福袋を買った( ゚д゚ )彡
わーい( ・`ω・´) pic.twitter.com/s0WUCWXGoN
— 社労士受験生宅建士YY (@KAZUYUKI198) January 2, 2021
- 幸楽苑のお食事券 3,000円分
- オリジナル本醸造醤油 1本
- オリジナルこしょう 1本
- 幸楽苑の素 1本
- 冷凍生餃子引換券 1枚
- 醤油皿 1枚
- クリアファイル 1枚
ラーメンの幸楽苑福袋 pic.twitter.com/LhJATB3Mlo
— perican (@zpateucmzt) January 3, 2021
- 幸楽苑のお食事券 2,000円
- オリジナル本醸造醤油 1本
- オリジナルこしょう 1本
- 幸楽苑の素 1本
- 醤油皿 1枚
- クリアファイル 1枚
金袋と銀袋の違いは『お食事券の金額』と『冷凍餃子引換券があるかどうか』の2点です。
どちらも販売価格と同じ値段のお食事券が入っているので、お得なのは間違いありません。
ただ、引換券がついてくることも考えると、金袋の方がお得な感じがしますね!
2021年はキティちゃんとコラボしたオリジナルグッズも入っていました!
2022年も有名なキャラクターとのコラボグッズが入っているかもしれません!
ちなみにどの福袋にも入っているお食事券ですが、こちらには有効期限があります。
2021年のお食事券は『2021年3月31日まで』となっていました。
販売から3ヶ月となっているので、買いすぎて使いきれないなんてことにならないように注意してくださいね!
また、お食事券は購入当日も使えたようなので、福袋を買ってそのまま家族で食事というのも楽しいかもしれません!
幸楽苑福袋2022の発売日は?
幸楽苑は毎年、大晦日と元旦は休業しており1月2日から営業しています。
そのため、2022年の福袋の発売日も2022年1月2日になるのではないかと予想します!
ちなみに、2021年は1月2日から11日まで福袋の販売をしていました。
販売期間は1週間ちょっとあるようですが数量が決まっており、売り切れ次第終了のため早めにお店に行くことをオススメします。
また、ショッピングモール内に店舗を構えている幸楽苑では、ショッピングモールの営業日に合わせて販売をするところも。
場所によっては元旦から販売する可能性もありますので、お近くの幸楽苑の場所も確認してみてくださいね。
幸楽苑福袋2022の予約やオンライン(通販)は?
幸楽苑の福袋は店頭予約が可能です!
昨年の予約情報についてまとめてみました。
【店頭予約】
- 予約期間:2020年12月26日〜12月31日
- 予約方法:店頭もしくはコールセンターにて
コールセンターの情報はこちら(※下記は昨年の情報です)
- 電話番号:024-943-0452
- 予約受付時間:10:00〜17:00
昨年はオンラインでの福袋販売はなかったようなので、今年も店頭での販売のみではないかと考えます。
ただし、幸楽苑は楽天市場などにも出店しており、オンライン限定での福袋を販売する可能性も否めません。
こちらも合わせてチェックしておくことをオススメします。
もしオンライン販売があれば、冷凍餃子や冷凍チャーハンなどの人気商品の詰め合わせなんかが期待できそうですね!
幸楽苑福袋2022の口コミは?
福袋を実際に購入した方の口コミや評価も知りたいところ!
そこで、SNSでの評判を集めてみましたので参考にしてみてくださいね!
#幸楽苑 #福袋 #ハローキティ
幸楽苑の福袋にお食事券と調味料の他に、キティさんコラボの醤油皿とクリアファイルが入ってます〜😃💕
クリアファイルは先着順のため、なくなり次第終了です〜👋 pic.twitter.com/g2VuMmJ0Vk— ぽん (@pon_gudetama) January 1, 2021
なんと、クリアファイルは先着順だったようです!
早ければ早いほどもらえるものが多いだなんて、予約が始まったらすぐに行かなきゃですね!
2021年はキティちゃんコラボでしたが、2022年はどのキャラクターとコラボするのでしょうか?
オリジナルグッズも注目のポイントです!
幸楽苑の福袋(2,000円の銀袋)
めちゃくちゃお得〜💮
調味料助かるわっ🙌 pic.twitter.com/PflXP5ehv1— ぐっち~ぬ (@uks921) January 1, 2021
醤油や胡椒って意外と普段の料理に使うので調味料セットは助かりますね!
特に料理はしない人でも調味料はあると何かと便利です。
一人暮らしでも家族でも無駄にならないものが入っているのが高ポイント!
お食事券ですでに元が取れているので大満足な福袋です。
昨日幸楽苑行ったけど福袋やばすぎ😱
2000円で食事券2000円分+コショウ、お酢、醤油のセット+冷凍餃子30個くらいがつくとかやばすぎ😅
しかもその日の会計で食事券使えるからね😉 pic.twitter.com/yijzRojBKQ— なべちゃん (@HeiwaSolomon) January 5, 2020
冷凍生餃子の引換券の中身は30個!?
それはお得すぎます!
業務スーパー並みの量だと言ってもいいかも。
餃子パーティーだったり、家族や友達におすそ分けもできちゃいますね。
まとめ
今回は幸楽苑の福袋についてご紹介してきました。
最後にこの記事でお伝えした大切なことをまとめておきますね。(※下記はあくまで予想です)
- 福袋の中身は『お食事券+調味料セット+オリジナルグッズ』
- 福袋の発売日は、2022年1月2日〜(店舗によって異なる)
- 福袋は12月下旬ごろから店頭予約開始
- オンライン予約の実績はないが、楽天市場などでワンチャンあるかも?
家族みんなが大満足でお財布にも優しい幸楽苑の福袋、ぜひ手に入れてみてはいかがでしょうか。