スポンサーリンク
2021年9月28日(火)から全国のファミリーマートにて『雪見だいふくみたいなパン』という新商品が発売をスタートさせました。
今年発売開始から40周年という記念イヤーとなる雪見だいふくがまさかのパンになって登場ということで、ネットでも話題になっています。
あの雪見だいふくならではのモチモチ感やコクのあるバニラアイスの味がパンで再現できているのか気になりますね。
また、ただでさえカロリー高めなアイスがパンになったら、もっと高カロリーなカロリー爆弾ができちゃうんじゃ!?なんてそんなところも興味が出てきてしまいます。
そこで今回は、『雪見だいふくみたいなパンのカロリーや口コミ評判は?販売期間はいつまで?』と題して、
雪見だいふくみたいなパンのカロリーは?
雪見だいふくみたいなパンの口コミ評判は?
雪見だいふくみたいなパンの販売期間はいつまで?
についてご紹介していこうと思います!
スポンサーリンク
雪見だいふくみたいなパンのカロリーは?
もちもちな 雪見だいふくパン
クリームもパンもふわふわ甘くて
しあわせうぱ🌱✨✨ pic.twitter.com/5q7cjU7BRB— ティファに憧れるウパー (@wooper_tifa) October 2, 2021
さて、気になる雪見だいふくみたいなパンのカロリーは315kcalです。
通常の雪見だいふくのカロリーが1個あたり83kcalなので、2個食べても166kcal。
これと比べちゃうとやっぱりアイスよりパンの方がカロリー的には高いようですね。
でも2倍近くもカロリーに差が出るなんで驚きでした!
そして栄養成分についても調べてみたのですが、
タンパク質 4.9g
脂質 12.3g
炭水化物 46.8g
糖質 45.4g
食物繊維 1.4g
食塩相当量 0.6g
上記のように糖質も割と多めでした。
ファミリーマートではこれまでにもロッテの商品である『パイの実』とコラボした『パイの実みたいなデニッシュ』というパンを発売した過去があります。
この時もかなりカロリーが高かったので、既存商品をパンとコラボさせるとやっぱりカロリーは高くなる傾向があるようですね。
300kcalって他の食べ物でいうとどれくらいなのかな〜と調べてみると、
- 白米お茶碗1杯(180g)
- 食パン6枚切り1枚半
- うどん1.5玉
などなど、普通のご飯の主食1食分くらいありました(笑)
なので、いくら雪見だいふくみたいなパンが甘くて美味しいからといって、デザートやおやつ感覚で食べてしまうとちょっとカロリーオーバーかもしれません!
お昼ご飯に食べるくらいがちょうどいいのかも?
雪見だいふくみたいなパンの口コミ評判は?
それでは早速、雪見だいふくみたいなパンの口コミ評判についてみていきましょう!
雪見だいふくパン思った以上に雪見だいふくだった
白いバンズに雪見だいふく挟んで溶けた味がした!
口の周りがクリームまみれになるけど、すごくおいしかった!!— 黒。 (@kuro_usagi_0w0U) October 4, 2021
パンにじゅわ〜と雪見だいふくのあの味が染み込んだような感じになっているんですね!
まさに『雪見だいふくみたいなパン』といったところでしょうか。
期待を裏切らない美味しさのようです!
難点は粉がこぼれるのと
クリームがむにゅって出てくる(・ε・` )考えてたけどそのパンを冷凍したら実質雪見だいふくなのではって思っちゃった( ‘ч’ )
— 孤愚嘛(モグラ) (@gumaguma30) October 4, 2021
食べ方に注意が必要そうですが、味は雪見だいふくそのもの!
この方は「冷凍したら実質雪見だいふく」と言っていますが、他にも冷やしたらさらに美味しいといった声も多く聞かれました。
やはり本家雪見だいふくに近づけた状態にする方が、満足感はUPするのかもしれません。
そういえば、無くなりかけのメイプルシロップを雪見だいふくのパンにかけた。少し温めてからの方が良かったかな pic.twitter.com/PWo5Z2qHww
— きゃわたん💙 (@kyawa_tang) October 4, 2021
こちらの方はさらにアレンジして楽しんでいますね。
メープルシロップ、、合いそうです!
本家雪見だいふくはこれまでにも様々な味とコラボしてきたので、それこそチョコレートソースとかハチミツとかそういうものをかけても美味しく頂けそうですね!
基本的には雪見だいふくの再現度が高く満足している声が多かったように思います。
その一方で、「白い粉がめちゃめちゃ口の周りにつく」「中に入っている求肥が動いて食べづらい」といった食べ方に難点を感じている人もいたみたいです。
職場のお昼ご飯で食べるには少し注意が必要かな、という感じでしたが味は美味しいそうなので、ぜひ一度試してみてくださいね!
雪見だいふくみたいなパンの販売期間はいつまで?
雪見だいふくみたいなパンは明確にいつまで販売か決まっていないようです。
しかし、期間限定商品だと思われますので、おそらく売り切れ次第終了ということになるのでしょう。
早ければ1〜2ヶ月、長くても3〜4ヶ月くらいまでの販売なんじゃないかなと予想します。
お値段は145円(税込)とお手軽価格なので、ランチにもいいですね。
ネット上では多くの購入報告が投稿されていることから、話題性は抜群なのですぐにでも売り切れてしまうかもしれません!
気になっている方は早めに買いに行かれることをオススメします!
まとめ
今回は、今話題の「雪見だいふくみたいなパン」のカロリーや口コミ評判、販売期間についてご紹介してきました。
最後にこの記事でお伝えしたことをまとめておきますね!
カロリー:315kcal
口コミ:味はまさに雪見だいふく/粉や求肥が食べづらいので食べ方に注意
販売期間:公式に明記せず(おそらく期間限定)
雪見だいふくみたいなパンはその名の通りの美味しいコラボグルメでした!
1回目はそのままで、2回目は冷やして、3回目は蜂蜜やチョコレートソースをかけて、と何度も味わえるのも魅力的です!
ぜひご自身のお好きな食べ方を発見してみてくださいね!