スポンサーリンク
結婚式は祝う人も祝われる人も幸せになれる素敵な行事ですよね。
しかし、そんな人生で大きな節目となる結婚式がコロナウイルスの影響で中止や延期になっているところが出てきているようです。
それでもせっかく準備してきたから延期をせずに決行する!と決めたカップルも。
そんな二人を祝福したい!という気持ちとは裏腹に、コロナウイルスの感染リスクを考えると出席を迷ってしまうという人もいるのではないでしょうか。
お祝いしたい気持ちはあっても、食事をしたり談笑したりする場に大勢で集まるのには勇気が入りますよね。
申し訳ないけど欠席したいと思っている人もいると思います。
そこで今回は、「結婚式をコロナで欠席する場合の断り方は?電報やご祝儀はどうする?」と題して、
・結婚式をコロナウイルスで欠席する場合の断り方
・欠席を伝える時期
についてご紹介していきたいと思います。
結婚式に出席するか悩んでいる場合は参考にしてみてくださいね。
スポンサーリンク
サラッと読むための目次
コロナウイルスで欠席する場合の断り方
コロナウイルスが怖いという理由で結婚式を欠席したいという人もいると思います。
結婚式を決行したカップルが、『欠席したい場合は連絡してください』とあらかじめ連絡してくれる人であれば、理由を素直に伝えても良いでしょう。
その場合は、『本当にお祝いしたかった』という気持ちを伝えるのも忘れないでください。
結婚式コロナの影響で来られなさそうな人、欠席を考えられてる方
早めの連絡をおねがいします😞🙏— なおみ (@yakipurin_y) February 29, 2020
また、電報などでお祝いの気持ちを伝えることもいいと思います。
![]() |
マシュマロ電報(15文字) 結婚式 誕生日 祝電 かわいい おしゃれ お祝い 食べ物 面白い メッセージ入り お菓子 バースデー ギフト プレゼント おすすめ 送料無料 価格:3,240円 |

![]() |
電報 結婚式 めちゃラブくま+バルーン ぬいぐるみ バルーン 祝電 お祝い 誕生日 発表会 ウェディング プレゼント 入籍祝い 退職祝い ぬいぐるみ 開店祝い 入園祝い 卒業祝い あす楽 ルシアン 価格:3,080円 |
可愛い電報もたくさんありますので、相手の好みに合わせて選んでみてください。
また、直前の欠席となると金銭的に新郎新婦もツライものがありますので、ご祝儀は出席する場合と同額を渡すと喜ばれると思います。
ほとんどがこのように『コロナウイルスによる欠席は仕方がない』と考えるカップルが多いようですが、中には『コロナウイルスで欠席なんてありえない』と考える人も。
3月中旬に結婚式呼ばれてるけど、コロナ流行ってるし欠席の連絡いれていいものか迷ってツイッターで検索したら、ホスト側怒ってる人多くて躊躇う…「じゃあ電車乗らないんですか?買い物しないんですか?みたいなの怖すぎ😅
— pan (@fugashino) February 29, 2020
このような考え方をする人が主催している結婚式だと、理由を素直に話すことで人間関係にヒビが入ってしまう可能性もありますので、注意が必要です。
欠席を伝える時期
欠席を伝える時期は、早ければ早いほうがいいです。
コロナウイルスの感染状況によっては行けるかもしれないしな・・・と悩んでしまうのも分かりますが、直前の欠席が一番困ります。
結婚式でした👰🏻🤵🏻💓
コロナの影響で、ギリギリまで式場の方達と対策を考えていたようです😢
マスク、除菌、スケジュールの簡略化、苦渋の決断で欠席された方達の
対応や、席次表の作り直し、
テーブル変更等あったみたいで😢
中止にするか凄く悩まれたそうで😢
とにかく無事に終わって良かったね😢✨ pic.twitter.com/u2QZV7FGIS— しらたま (@sirasira529) February 29, 2020
事前に分かれば席次表などの変更等できることがありますが、直前だとそうもいきません。
欠席する場合は早めに伝えてあげましょう。
最後に
出席したくてもコロナウイルスの影響が心配で、欠席という苦渋の決断をした人もいると思います。
新郎新婦にとっても欠席の連絡は非常に残念ですが、仕方がないと考える人も多いようです。
欠席する場合は、当日に直接言えない分、『お祝いの気持ち』をたくさん伝えてあげてくださいね。
今では電報も華やかなものがあります。
![]() |
価格:5,000円 |
このようなグッズを利用して、少しでも式が明るく楽しく行われるよう配慮してあげてくださいね。
スポンサーリンク