スポンサーリンク
新型コロナウイルスの感染拡大が止まりませんね。
2020年2月25日(火)には、徳島県でも初めてのコロナウイルス感染者が確認されたとの報道も!
クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」から下船したうちの一人だそうですが、四国では初の感染者ということで、どこの病院に運ばれたのか気になります。
感染予防のためにも、どこに危険があるのか知っておくのは大切なことですよね。
そこで今回は、「徳島県|コロナウイルス感染患者の病院はどこ?指定医療機関を調査!」と題して、
徳島県で確認されたコロナウイルス感染患者を受け入れた病院(指定医療機関)を調査していきたいと思います。
スポンサーリンク
徳島県のコロナウイルス感染患者の病院はどこ?
今回、コロナウイルスの感染が確認されたのは徳島県在住の女性です。
コロナウイルスだと断定された後は、通常は県内にある感染症指定医療機関に運ばれ、治療が行われます。
感染症の危険性が高く、専門的に特別な治療が必要な患者を受け入れる医療機関です。
第一種感染症指定医療機関・第二種感染症指定医療機関があります。
今回のコロナウイルス感染者も、徳島県内の感染症指定医療機関に運ばれたものと思われます。
具体的な病院名は個人情報保護のため公表されてはいませんが、徳島県内にある感染症指定医療機関は限られています。
まずはそこをおさえておくといいかもしれません。
徳島県の感染症指定医療機関は?
徳島県にある感染症指定医療機関は全部で4ヶ所(結核病床を除く)。
もしかしたら自分が生活している地域にある病院かもしれません。
どこに病院があるのか場所を確認しておきましょう。
第一種感染症指定医療機関
【徳島大学病院】
住所:徳島県徳島市蔵本町2丁目50−1
第二種感染症指定医療機関
【徳島県立中央病院】
住所:徳島県徳島市蔵本町1丁目10−3
【徳島県立三好病院】
住所:徳島県三好市池田町シマ815−2
【徳島県立海部病院】
住所:徳島県海部郡牟岐町大字中村杉谷266
この中のうち、どこの病院に運ばれたかまでは特定できませんでした。
しかし、この中のどこかに運ばれていると思われますので、近隣の方々など感染が拡大しないように注意してほしいと思います。
徳島県|コロナウイルス感染に対しての口コミ
徳島県で初のコロナウイルス感染者が出たことで、SNSでは様々な意見が寄せられています。
徳島でもコロナ出たんか。
あのクルーズ船の乗客みたい。
遂に四国にも来てしまったな・・・。— うめしゅ@ゲーム色々 (@umesyu5) February 25, 2020
とうとう、徳島でコロナ感染者出ましたね。四国初。もう感染者のニュース出た頃には、感染が広がってる状態ですね。きちんと予防しなくては。
— むらぞう (@akiraniihama) February 25, 2020
とうとう、徳島県も、コロナ感染者が出たようです。
体調管理を整え、出来るだけの用心で乗りきりたいと思います。
— naomi💗 (@naomi78920065) February 25, 2020
ついに徳島でコロナの感染者かあ
四国に来るのも時間の問題だと思ってたけど案外早かったなあ
怖いなあ— ろーるテァン. (@kuro5907) February 25, 2020
まとめ
徳島県内では初のコロナウイルス感染者が出たとあって、地元民の不安も大きいですよね。
四国でもこれからコロナウイルスの感染が広まらないか心配です。
感染が拡大しないように、感染予防への意識は高く持ちたいところです。
これまではマスクをせずに外出していた人も、今後は個人でできる予防を積極的にしていけるといいですね。
マスクの着用やこまめなアルコール消毒など簡単なところから始めてみるといいかもしれません。
![]() |
価格:4,980円 |

![]() |
価格:2,280円 |
医療従事者や地元の方々に感染が広がらないことを祈ります。