スポンサーリンク
新型コロナウイルスが猛威をふるっており、日に日に不安な気持ちが募っていきますね。
2020年2月22日(土)には、栃木県でも初めてのコロナウイルス感染者が確認されたとの報道も!
県内初の感染者ということで、どこの病院に運ばれたのか気になります。
感染予防のためにも、どこに危険があるのか知っておくのは大切なことですよね。
そこで今回は、「栃木県|コロナウイルス感染者の病院はどこ?指定医療機関を調査!」と題して、
栃木県で確認されたコロナウイルス感染患者を受け入れた病院(指定医療機関)を調査していきたいと思います。
スポンサーリンク
栃木県のコロナウイルス感染患者の病院はどこ?
今回、コロナウイルスの感染が確認されたのは栃木県の県南に住む60代女性の1名でした。
この女性はクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」に乗客しており、19日の第1便で下船していたようです。
下船の際には公共交通機関(電車)を使って帰宅していたとのことですので、感染が拡大している可能性も否定できません。
コロナウイルスだと断定された後は、通常は県内にある感染症指定医療機関に運ばれ、治療が行われます。
感染症の危険性が高く、専門的に特別な治療が必要な患者を受け入れる医療機関です。
第一種感染症指定医療機関・第二種感染症指定医療機関があります。
今回のコロナウイルス感染者も、栃木県内の感染症指定医療機関に運ばれたものと思われます。
具体的な病院名は個人情報保護のため公表されてはいませんが、栃木県内にある感染症指定医療機関は限られていますので、まずはそこをおさえておくといいかもしれません。
栃木県の感染症指定医療機関は?
栃木県にある感染症指定医療機関は全部で7ヶ所(結核病床を除く)。
もしかしたら自分の住んでいる地域にある病院かもしれません。
どこに病院があるのか場所を確認しておきましょう。
第一種感染症指定医療機関
【自治医科大学附属病院】
住所:栃木県下野市薬師寺3311−1
第二種感染症指定医療機関
【独立行政法人国立病院機構栃木医療センター】
住所:栃木県宇都宮市中戸祭1丁目10−37
【日光市民病院】
住所:栃木県日光市清滝安良沢町1752−10
【芳賀赤十字病院】
住所:栃木県真岡市中郷271
【とちぎメディカルセンターしもつが】
住所:栃木県栃木市大平町川連420−1
【那須赤十字病院】
住所:栃木県大田原市中田原1081−4
【佐野厚生総合病院】
住所:栃木県佐野市堀米町1728
このうちどの病院に運ばれたかまでは分かりませんでしたが、少なくともこのうちのどこかに運ばれている可能性が高いです。
さらに感染が拡大しないように、お近くに住んでいる方は感染の予防など対策をしっかりと行いたいですね。
栃木県|コロナウイルス感染に対しての口コミ
栃木県で初のコロナウイルス感染者が出たことで、SNSでは様々な意見が寄せられています。
栃木県は7人帰って1人はコロナ感染者になったと
— あめのいろ@おっさん (@lain_colors) February 22, 2020
栃木のコロナの件
・60代の女性
・コロナウイルスで騒がれてたダイヤモンドプリンセス号に乗車してた人
・神奈川から小山駅まで公共交通機関(電車)を使い移動、そこから車で県南健康福祉センター管内まで移動
・19日に1度買い物に出かけてたそうですソースは現在も続いてる栃テレです〜。
— EreNoa えれのあ vs 達人 (@EreNoaTaiko) February 22, 2020
とうとう栃木にもコロナさんが上陸したみたいなので、マスク装備必須だな???
— なぷらす (@tem_jin_naplus) February 22, 2020
まとめ
栃木県内では初のコロナウイルス感染者が出たとあって、地元民の不安も大きいですよね。
一人一人が予防の意識を高く持つことで、少しでも感染のリスクを減らしていきたいものです。
出来るだけ感染の危険がある場所には近づかないことや、自分でできる予防と対策をしっかりとすることが必要ですね。
![]() |
新型コロナウイルス 新型肺炎 対策 使い捨て マスク 3層 レギュラーサイズ フリーサイズ 大人用 ウィルス対策 マスク 大人 個包装 50枚入り 価格:4,980円 |

![]() |
価格:2,280円 |
地元民の方々および医療従事者の方々がコロナウイルスに感染せず、自体が落ち着いてくれることを願っています。