スポンサーリンク
はじめに・・・
この記事で書いていること
・仙台光のページェント2019のピンクの電球の場所
・仙台光のページェント2019のジンクス
2019年12月6日(金)から始まった『SENDAI光のページェント』!
このイルミネーションは東北の中でも人気が高く、県外から見にくる人も大勢いるんですよね。
私も毎年足を運んでいて、とあるチャレンジをしています!
それは、ピンクの電球を探すこと!!!
実は仙台光のページェントは60万個の電球を使っているのですが、その中に1つだけピンクの電球が混ざっているんです!
見つけるのは至難の業ですが、1個しかないとなると見つけたくなりますよね。
難易度がめちゃくちゃ高いのですが、このピンクの電球を見つけると幸せになれるなんていうジンクスもあり、ついつい頑張って探してしまいます。
でもなかなか見つけられないんですよね。
私と同じくどこにピンクの電球があるか分からず、迷子になっている人もいるのでは?
そこで今回は、「仙台光のページェント2019|ピンクの電球の場所はどこ?ジンクスも!」と題して、記事を書いていきますよ!
それでは本題に入りましょう!
スポンサーリンク
仙台光のページェント2019|ピンクの電球の場所はどこ?
🎼やっぱりそうだ〜めぐりあえたんだ〜ずっと探してた人に〜
🎶あなたがそうだ〜あなただったんだ〜うれしい!たのしい!大好き!〜💖やっとめぐり逢えたね💖
運命の人に😎✨…な〜んて、探すの苦労しましたぁ😅💦
ピンクの電球✨🔷✨😂#ドリカム #光のページェント #ピンク #幸せ #都市伝説 pic.twitter.com/TWXDxktlzh
— RX-78-2 としー (@bsheMNGEHSMT9D9) December 28, 2017
ピンクの電球の場所はズバリ!
定禅寺通り西側にあるらしいです!
おそらくピンクの電球があるところには人だかりができていますので、定禅寺通り西側で人だかりを見つけたらその周辺を探してみてください。
2017年までは、仙台光のページェントの協賛関係で、宣伝も含めて結婚式場前あたりにピンクの電球を設置していたようなのですが、2018年には場所が変わっていました。
今年初の仙台光のページェント✨✨
毎年の事ながら、本当に綺麗です60万個の電球の中に1つだけあるピンクの電球見つけました😆❤️
わーい、幸せになれる‼️#光のページェント pic.twitter.com/gom5qrxiMB— モフ村 (@1048Toyo) December 17, 2018
ピンクの電球は結婚式場前にあるというのは、仙台人ならほとんどの人が知っているくらい広まってしまっているので、実際にある無いに関わらず探す人たちの人だかりができています。
ですが実際には別の場所にピンクの電球はお引越しをしているので、この人だかりに限り無視していいと思います。
結婚式場前以外で人だかりができていたらそこを重点的に探してみましょう。
探す時の注意としては、光ばっかり見ていると目がおかしくなってきて、ピンクじゃ無いのにピンクに見えてきたりします(笑)
長期戦で探す場合は適度に休憩を入れて、フレッシュな目で探してくださいね。
また、たくさんの人で溢れているので、上を向いたまま歩いてしまうと人とぶつかって転んだり、他の人の迷惑になってしまうこともあるので、探す際は邪魔にならない場所に立ち止まって探しましょう。
仙台光のページェント2019|ピンクの電球のジンクスは?
ピンクの電球にまつわるジンクスをまとめてみました。
・仙台光のページェントをカップルで見ると別れるが、ピンクの光を見つければ別れない
・独身の人は恋人ができる
・幸せになれる
ピンク色の電球だからか、恋愛系のジンクスが多いようですね。
とりあえず「幸せになれる」みたいなので、ピンクの電球を見つけて幸せを掴んでみてはいかがでしょうか。
見つけたら写真に撮って携帯の待ち受けにしてもご利益がありそうですね。
まとめ
ここまで、仙台光のページェント2019のピンクの電球の場所はどこなのかや、ピンクの電球にまつわるジンクスについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
定禅寺通りの西側にあるということなので、人だかりを目安に探してみてください。
結婚式場前のトラップには引っかからないように注意です。
カップルでイルミネーションを見に行く人も多いと思いますが、ピンクの電球を見つけて幸せになってくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
スポンサーリンク