スポンサーリンク
ラグビーW杯2019がついに始まりましたね。
各会場で盛り上がりを見せていますが、愛知県にある豊田スタジアムでも日本戦が行われるとあって、会場周辺は熱気に包まれています。
愛知会場(豊田スタジアム)の試合日程
9月23日(月) ウェールズ vs ジョージア
9月28日(土) 南アフリカ vs ナミビア
10月5日(土) 日本 vs サモア
10月12日(土) ニュージーランド vs イタリア
日本戦はホームでの試合ということもあり、応援グッズを片手にしっかりと応援したい人も多いのではないでしょうか。
そうなると会場でグッズが買えるのかどうかというのが気になりますね。
また、混雑具合や持ち込みできるものについてもどうなっているのか知りたいところです。
そこで今回は、ラグビーW杯2019の試合会場である豊田スタジアムのグッズ販売や混雑具合、持ち込みについても調査していこうと思います。
スポンサーリンク
ラグビーW杯2019|豊田スタジアムのグッズ販売
豊田スタジアムの会場内で、オフィシャルグッズの販売が行われています。
グッズ販売場所は2ヶ所あるようです。
W2の入り口付近
N10とN9の入り口の中間地点付近
会場内に案内もあると思いますので、そちらを参考にしていけばすぐにたどり着けると思います。
ここで販売されているのは、レプリカジャージなどの応援グッズが多いようです。
座席に向かう前に一度このグッズ売り場に寄って、服装や応援グッズなどを一式揃えてからいってもいいと思います。
また、W2の入り口付近では、グッズ販売だけでなく、スポンサーアクティベーションエリアがあるので、様々なスポンサーのブースを見ることができますよ。
こういったイベントでしか参加できないものもあるので、グッズ購入でこの付近を訪れる場合はぜひのぞいてみてください。
▼会場内での決済方法について詳しい記事はこちら

▼会場内でもらえるボール形ゴミ袋の記事はこちら

ラグビーW杯2019|豊田スタジアムの混雑具合
豊田スタジアムの混雑ですが、特に日本戦がある時間帯はとても混雑するのではないかと思います。
人が多くてなかなか流れていかないため、入場してからグッズ売り場にたどり着くまでに、15分〜30分くらいかかってしまうかもしれません。
買いたいグッズが決まっている人は、お目当てのものを探してすぐに会計にいけるので、グッズ購入にかかる時間を少しは短縮できますね。
しかし、どんなものを買うか決めていない人は、じっくりとグッズを見たいと思うので、そうなるとグッズ購入だけで1時間以上かかってしまうこともあり得ます。
混雑がひどいとグッズを購入するまでの会計の待ち時間も30分程度かかることがあるようなので、注意が必要です。
グッズを購入したいという人は、少なくとも2時間程度の時間がかかるとみて行動された方が良さそうです。
ラグビーW杯2019|豊田スタジアムの飲食物の持ち込みは?
基本的に豊田スタジアムには、飲食物の持ち込みは禁止されています。
2019.9.23追記
9月23日より、食べ物の持ち込みができるようになりました。
**RWC2019食品の持込禁止規制の緩和について**
本日(9月23日)から、ラグビーワールドカップ2019日本大会の全ての会場には食品(個人で消費できる程度の量に限る)のお持ち込みは可能となります。この方針変更は食品のみなので、ご注意ください。— ラグビーワールドカップ2019観戦ガイド (@Japan2019_JP) September 23, 2019
しかし、飲み物は引き続き持ち込み禁止のため、注意してください。
飲み物を買うのが難しいという人は、無料の給水所を利用してみてください。
飲み物のお持ち込みは平常規定により、禁止となっています。全ての会場内には無料の給水所をご用意しておりますので、ご利用ください。#RWC2019
— ラグビーワールドカップ2019観戦ガイド (@Japan2019_JP) September 23, 2019
飲料水は水筒などに移して持っていけば大丈夫なんじゃ無いかと思われる方も多いようなんですが、容器から移しても持ち込みはできません。
もちろん、食べ物もタッパーなどに詰めて持っていくのも禁止です。
食べ物はOKです!
ゴミや容器がポイ捨てされるのを懸念して禁止というのも理由の一つにはあるかもしれませんが、会場内での飲食物の収益というのも大切になってくるので、そういった面で持ち込みを禁止しているのではないかと思います。
なので、容器から出せば大丈夫というような思い込みで持っていかないように注意してください。
スタジアムに入場する際に手荷物検査があるので、隠して持って行こうとしても見つかってしまうのでやめましょう。
たくさん並んでやっと入場というタイミングで、手荷物検査で引っかかって入場を断られるということがないように、気をつけてくださいね。
飲食物以外にも持ち込み禁止品として注意しなければいけないものがあります。
ラグビーWC公式からこんなメール来た。スタジアムの持ち込み禁止物
観戦者の安全のために、試合会場では以下の物品の持ち込みが禁止されています:武器、飲食物(酒類、ノンアルコール飲料、弁当等も含めて、持ち込み禁止)、缶・ビン、長傘、大きな手荷物、自撮り棒、ドローン、発煙筒、通信機器・・— 昼はぼんやりと漂い微睡み、夜は疲れて眠っている koben2345 (@koben222) September 18, 2019
長傘や自撮り棒などうっかり持ってきてしまいそうなものもいくつかあるので、忘れないように準備は落ち着いて行ってくださいね。
▼ラグビーW杯の観戦の時の服装や持ち物についての記事はこちら

まとめ
ここまで、ラグビーW杯2019の試合会場である豊田スタジアムのグッズ販売や混雑具合、持ち込みについてもご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
豊田スタジアムでは、オフィシャルグッズを2ヶ所で販売しているので、応援グッズなどを揃えたい場合には利用してみてください。
ただし、日本戦は特に混雑することが予想されるので、試合開始ギリギリではなく2〜3時間前には会場に到着できるくらいの余裕を持ったスケジュールを立てるように注意してください。
持ち込み禁止品も飲み物だけでなく長傘や自撮り棒なども対象となっているので、うっかり持ってこないように気をつけましょう。
飲料水は水筒に移しても持ち込みはできないので、諦めて会場内で買ってくださいね。
スポンサーリンク