スポンサーリンク
ラグビーW杯が2019年9月20日から開幕され、日本中で盛り上がっていますね。
世界ランク2位のニュージーランドは、オールブラックスの愛称で親しまれており、日本でも多くのファンがいるようです。
ニュージーランド戦のチケットは日本戦と同じくらい人気が高いみたいですね。
そんなニュージーランドの試合は、開幕2日目が初戦となります。
ニュージーランド戦の試合日程
9月21日(土) vs南アフリカ
10月2日(水) vsカナダ
10月6日(日) vsナミビア
10月12日(土) vsイタリア
どの対戦カードも見逃せない組み合わせですね。
ぜひ会場で応援したいところですが、他国戦の試合を観戦する時の服装ってどんなものがいいのでしょうか。
ラグビーを観戦する時の持ち物も気になりますよね。
そこで今回は、ラグビーW杯2019でニュージーランド戦を観戦する時の服装や持ち物について調査していきたいと思います。
スポンサーリンク
ラグビーW杯2019|ニュージーランド戦の服装
まず、絶対に服装で失敗したくない場合は、オールブラックスのレプリカジャージを着ていきましょう。
![]() |
【9/20金 4時間限定!エントリーでP10倍!】 アディダス ラグビー ジャージ オールブラックス(ニュージーランド代表) RWCレプリカジャージ (DY3780) : ブラック adidas 価格:12,960円 |
これを着ていれば、ニュージーランドの応援なんだなということが一目で分かりますし、同じジャージを着ている人とも仲良くなれる可能性もあります。
会場には日本人だけでなく、外国人も多く観戦に来られるので、言葉は通じなくても見た目で仲間だと分かるような服装をしていくといいですよ。
また、よく他国戦で日本のレプリカジャージを着ていくのはマナー違反か?という質問も多く寄せられますが、これに関しては、日本のレプリカジャージを着ていっても何も問題はありません。
サッカーなどのスポーツとは違い、ラグビーはスタジアム内でチームごとに座席が振り分けられていないので、色んなジャージの観戦客が混ざるような状態になります。
服装が違うと浮いてしまうというようなところは心配しなくてもいいと思います。
ましてや今回は日本での開催なので、開催国のレプリカジャージを着ていて何か言われるということはほぼないでしょう。
別なラグビーの大会でも、試合をしている国と関係のない国のレプリカジャージを着て応援に来ている人を多く見かけます。
すでに日本のレプリカジャージを購入していて、プラスして新しいジャージを買うのが難しい場合は無理して買わなくても大丈夫そうですよ。
ラグビーW杯2019|ニュージーランド戦の持ち物
ここではラグビーW杯の観戦に必要な持ち物についてご紹介していきます。
絶対に必要なものと、あると便利なものに分けてお伝えしていきますので参考にしてみてくださいね。
絶対に必要なもの
①チケット
これを忘れると入場できないので、これだけは絶対に忘れないように注意しましょう。
②お金(現金)
会場では一部クレジットカードや電子マネーが使えるところもありますが、基本的には現金支払いだと思っていた方がよさそうです。
グッズや飲食物を購入する際に必要になりますので、ある程度まとまった金額は持っていくようにしましょう。
▼会場内の支払い方法について詳しい記事はこちら

③応援ジャージ
ジャージを着ることで自分も応援に熱が入り盛り上がりますよ。
選手たちも観客席にたくさんの応援ジャージを着た人がいれば、プレーにも力が入りますよね。
少々お値段は高いですが、それだけの価値はありますので、気になる方は買ってみてください。
![]() |
【9/20金 4時間限定!エントリーでP10倍!】 アディダス ラグビー ジャージ オールブラックス(ニュージーランド代表) RWCレプリカジャージ (DY3780) : ブラック adidas 価格:12,960円 |
あると便利なもの
①折りたたみ座布団
![]() |
どこでもマルチクッション(4個組) DMC-33 レッド 携帯座布団 折りたたみ マット スポーツ観戦 レジャー キャンプ用品 山善 YAMAZEN キャンパーズコレクション【送料無料】 価格:1,790円 |
会場内の座席はずっと座っているとお尻が痛くなってしま人もいるようです。
携帯用の折りたためる座布団を持っていくと快適に観戦することが出来ますよ。
②雨具(レインウェア)
![]() |
価格:1,080円 |
今回の試合日程は9月と10月ですので、急な気候の変化も予想されます。
会場内には傘の持ち込みは禁止ですので、レインウェアで対応するようにしましょう。
③ひざ掛け
![]() |
価格:1,000円 |
9月~10月にかけてはどんどん気温が下がっていきます。
昼と夜の寒暖差も激しいので、1枚もっておくと便利ですよ。
④双眼鏡(オペラグラス)
![]() |
価格:2,490円 |
選手たちの表情や、細かい動きなども見たい人はコンパクトであまり荷物にならないオペラグラスがおすすめです。
今はポケットサイズのものもあるので、持ち運びやすいものを選ぶと良いですよ。
⑤フラッグ(国旗)
![]() |
世界の国旗 ニュージーランド国旗・ポータブルフラッグ[25×37.5cm・ポール付き手旗・高級テトロン製]安心の日本製 価格:1,950円 |
応援グッズとして人気なのがこちらの国旗フラッグです。
大きいサイズのものは持ち込み禁止なので、手持ちサイズのものを買うようにしましょう。
⑥大きめのビニール袋
急に雨が降ってきたときなどに、リュックなどの持ち物を濡れないようにしまっておけるので便利です。
ビニール袋はいろいろな用途で使えるので、何枚か持っておくことをおすすめします。
⑦日差し対策用品(帽子など)
日焼け止めやサングラス、うちわや帽子など、当日の気温や天気を見て、日差しや暑さ対策が必要なら持っていくと良いでしょう。
まとめ
ここまで、ラグビーW杯2019でニュージーランド戦を観戦する時の服装や持ち物についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
服装で間違いがないのはオールブラックスのジャージですが、必ずそうでなければいけないというわけではありません。
すでに別な応援している国のジャージを購入しているのであれば、それを着て観戦に行っても特に問題はありませんので、気にせずにジャージを着て楽しんでみてください。
また、持ち物については、優先度を決めてできるだけ少ない荷物で観戦に行くことをおすすめします。
会場では手荷物検査もありますので、あまり多くのものを持っていくと、入場までに時間がかかってしまうかもしれません。
雨などの急激な天候の変化に対応する時も、荷物が少ない方が対応しやすいですよ。
できるだけ持ち物は少なくして、身軽に動けるようにしておくといいかもしれませんね。
スポンサーリンク