スポンサーリンク
2020年3月3日(火)に楽天モバイルが4月8日から始まる新プランを発表しました。
先着300万人が1年間無料で使えるという突き抜けたプランに、多くの人が驚きの反応を見せています!
早速、先行予約が始まっていますが、あまりの反響に予約ページがメンテナンス中になる事態に!
そんな勢いのある楽天モバイルの新プランってどんなものなのか気になりますよね。
そこで今回は、「楽天モバイル新プランのメリットデメリットは?1年間無料がやばい!」と題して、
・楽天モバイルのメリット・デメリット
・楽天モバイル新プランへの口コミ
について調べていきたいと思います!
それでは本題に入りましょう!
スポンサーリンク
楽天モバイルのメリット・デメリット
今回発表された新プランは2020年4月8日から始まる独自のサービスです。
毎月かかる費用を少しでも抑えたい・・・そんな人も多いですよね。
このタイミングで乗り換えようか悩んでいる人は、まずは詳しい内容をみてみてください。
楽天モバイルのメリット
楽天モバイルの新プランのポイントはこれ!
- 先着300万人は1年間無料
- 月額2980円(税別)
- 楽天回線ならデータ使い放題
- エリア外は2GBまで使える
- 通話かけ放題
- SIMロック・最低利用期間・契約解除無し
- オンライン申し込みで3000ポイント
- 楽天スーパーポイントアッププログラム+1倍
Rakuten UN-LIMIT 料金プランまとめ#楽天モバイル pic.twitter.com/WQy6USsqk2
— okyn_densoku@楽天モバイル 無料サポータープログラム (@ODensoku) March 3, 2020
先着300万人に入れば1年間は無料で使えて、通話もかけ放題・データも使い放題と、かなり攻めたプランになっていると思います!
楽天スーパーポイントアッププログラムも+1倍になるので、楽天市場などを普段から利用しているユーザーはさらにお得になりますね!
楽天モバイルのデメリット
一方でこんなデメリットもあります。
- 楽天回線エリアが少ない
- 回線速度に不安がある
- iPhoneは使えない
- 一部のユーザーは先行申し込みができない
楽天回線エリアは『東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・愛知県・大阪府・京都府・兵庫県』といった一部のみとなっており、全国的なものではありません。
実際のところ「楽天回線」はとても狭い
なのでパートナーエリア(docomo&KDDIエリア)に頼りきり
そのパートナーエリアでは月2GB(以降低速)使い放題と銘打っているが
楽天回線エリアの人しか得をしない#3月3日楽天モバイル重大発表 pic.twitter.com/SWszydhjq1— マグ🦉愛に飢えている人 (@magu529) March 3, 2020
なので地域によっては楽天回線がほぼ使えず、エリア外の2GBに頼るほかないということにもなりかねません。
また、回線速度についても利用者が増えたら遅くなったりしないのか?という部分でまだ不安が残ります。
楽天モバイル安さは魅力的だけど回線速度どうなんだろう。期待はしてないけど…
— ちんちん増大ポンプ (@00swamp) March 3, 2020
今ではiPhoneユーザーは増えてきていますが、iPhoneが対応していないというのもネックですね。
楽天モバイルの詳細を見てたけどiPhone非対応の記載で時間の無駄に終わったw
— たっくん (@douoma_TAK) March 3, 2020
また、下記条件の人は先行予約ができず、4月8日(水)からの申し込み受付となるので、場合によっては先着300万人に間に合わない可能性があります。
- MNPの方
- 無料サポータープログラムから変更の方
- 楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)から変更の方
とても魅力的なプランではありますが、楽天回線エリア外の方にとっては少し合わないプランなのかもしれませんね。
楽天モバイル新プランへの口コミ
楽天モバイルの新プランが発表になり、SNSではこれに対して様々な反応が見られています。
楽天モバイル、一年間基本料金無料ってのはすごいと思うけど、今の現状大抵の人にとっては電話かけ放題に2GBのプランってことでしょ。まだ大手3キャリアの牙城崩しには苦しいんじゃない。
無料期間の1年で基地局増やしまくれるなら話は別だけど— プーさん (@nakakatsu711) March 3, 2020
楽天モバイルは地方勢にとっては全くうまみがないですね
楽天回線エリアとKDDIエリアで回線切り替えが手動でできないなら他のMVNOにしたほうがストレスなくて良い感じ— ね (@8jakuri8) March 3, 2020
楽天モバイルどうやろか…焦る必要はないかなぁ。1年間無料に出来るのであれば試すだけでも価値あり?
— DiSK (@drb_foot) March 3, 2020
楽天モバイル、かなりアグレッシブな内容で殴り込んできたね~、当初でも圏内での使用がほとんどならアリかもね、1年後に全国カバーするって言ってるから、このプランで全国カバーしたら3キャリアは大慌てだろうねw#楽天モバイル
— kazu (@kazu731129) March 3, 2020
楽天モバイルの使い放題はいいけど速度についてはどうなんだろ。MVNOのとき見たく上限が決まってるならよく考えずに飛びつくと悲しいことになりそうだけど
— せどりっく (@hw56_2cd) March 3, 2020
最後に
楽天モバイルの新プランはメリット・デメリットを見ると、楽天回線エリアに住んでいるユーザーであればなかなか良さそうなプランですね。
しかし地方在住であれば少し厳しいかなという印象。
またiPhoneユーザーが使えないというのも残念なところです。
とはいえ、メリットにガッツリ合っている人にとっては、この安さなどは魅力的ですよね。
すでに先行予約が開始されていますが、サイトに繋がらなくなるほどアクセスが集中しているのも事実です。
自分にあったプランなのかしっかり見極めて利用してみてくださいね!
スポンサーリンク