スポンサーリンク
いよいよ週末の10月12日(土)から3連休ですね。
お出かけしようとスケジュールを立てている人も多いのではないでしょうか。
そんな中、地球最大級とも言われるほど勢力が強い台風19号が発生してしまいましたね。
このタイミングで!?と突っ込んでしまいたくなりますが、発生してしまったものは仕方がありません。
まずは非常に大きな警戒が必要ですが、今回の台風19号は関東直撃ということもあり、大変話題となっていますよね。
ということは、レインボーブリッジの通行止めもあり得るのではないでしょうか。
とても交通量が多いですし、通行止めになったらたくさんの人が影響を受けそうですよね。
通行止めになるなら早くお知らせして欲しいですし、いつ発表になるのか知りたいところです。
通行止めの期間がいつからいつまでなのかや、通行止めになる区間についても気になりますね。
そこで今回は、レインボーブリッジは台風19号で通行止めになるのかや、区間や期間はいつからいつまでなのかについて調査していきたいと思います。
スポンサーリンク
レインボーブリッジは台風19号で通行止め?
#台風19号 今後の進路は?
大型の台風19号は、猛烈な台風から非常に強い台風に変わり、父島の西南西を1時間におよそ20キロの速さで北北西へ。最新の情報と予想進路です。https://t.co/Hm9VwwdNjK pic.twitter.com/940zf91QJU
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) October 10, 2019
レインボーブリッジの通行止めについては、10月9日に公式から通行止めの可能性があるというお知らせが発表されています。
具体的な期間については、10月12日(土)未明から10月13日(日)明け方にかけて通行止めになる可能性が高く、区間については、今後の台風の動きをみながら検討していくということです。
レインボーブリッジは台風で通行止めになるというのはあまりないのですが、今回の台風19号は勢力が強く、何より関東に直撃してしまうという進路の影響もあり、通行止めになる可能性が高まってきました。
やはりここまで通行止めの可能性が高いとなると、いつ詳細について発表されるのかというのが気になりますね。
発表について明確な時期については調べても分からなかったのですが、一般的に通行止めのお知らせは前日〜当日に行われることが多いため、10月11日〜10月13日あたりに詳細が公表されるのではないかと思います。
レインボーブリッジの通行止めはいつからいつまで?
レインボーブリッジの通行止めの期間については、今のところ公式から確定した内容での発表はありません。
しかし、台風19号が最も接近する10月12日(土)未明から10月13日(日)明け方にかけての時間帯に通行止めになる可能性が非常に高いですね。
今までにレインボーブリッジが台風の影響で通行止めになったことがないか調べてみると、2018年9月に発生した台風21号の際には10時間以上通行止めになったようです!
この時の台風21号と今回発生した台風19号の勢力を比べてみると、今まさに接近している台風19号の方が少し勢力が強いような感じなので、今回の通行止めも長時間にわたって行われる可能性が高そうです。
また、台風の影響で停電などの災害も起こりうるという話も出ていますので、自宅での防災対策もしっかりと行なってくださいね。
▼まずは最低限これだけは準備して欲しい非常食セット
![]() |
価格:3,540円 |
▼きちんと災害に備えたい人におすすめ
![]() |
価格:19,680円 |
今回の台風19号に限らず、地震などの災害時にも役立ちますので、最低でも何か1つは自宅に準備しておくといいと思いますよ。
レインボーブリッジの通行止めの区間は?
レインボーブリッジの通行止めの区間については、まだ公式から詳細な発表はありません。
具体的にお知らせされるのは、通行止めが行われる当日になると思われます。
今回であれば10月12日(土)〜10月13日(日)あたりに発表されるのではないかと予想します。
過去に台風で通行止めになった区間についても調べてみましたので、参考にしてください。
2018年9月の台風21号
→芝浦JCT-有明JCT
どの区間が通行止めになるかは、やはり実際に接近した時の状況によって大幅に変わってくると思うので、常に最新の情報を確認するようにしてくださいね。
また、2018年は10時間以上に渡って通行止めになったということもあり、今回もし通行止めになったらどのくらいで解除されるのかも気になりますが、これもその時の状況次第になりそうです。
ただし、通行止めの解除は、高速道路内の安全確認が行われてから実施されるため、天候が良くなっても解除までに時間がかかることがよくあります。
被害が大きければ大きいほど、復旧作業などにも時間がかかるため、台風が過ぎ去ったらすぐに解除されるというふうには思わない方がいいかもしれませんね。
まとめ
ここまで、レインボーブリッジは台風19号で通行止めになるのかや、区間や期間はいつからいつまでなのかについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
今回お伝えした内容を簡単にまとめてみるとこんな感じです。
台風19号によるレインボーブリッジの通行止め(予想)
通行止め:可能性は高い(公式でもお知らせあり)
期間:10月12日(土)未明から10月13日(日)明け方にかけて
区間:未定(過去には芝浦JCT-有明JCTが通行止め)
台風19号の影響が酷くならない事を祈りますが、どうやらそうもいかない状況のようですね。
風の強さによってはトラックなどの車が横転することもあるみたいですので、お出かけを予定されている方も無理だけはしないように気をつけてくださいね。
スポンサーリンク