スポンサーリンク
年末が近づくと気になるのが、お正月の福袋や初売りではないでしょうか。
私はポケモンが大好きで、毎年発売されているポケモンセンターの福袋も気になっているんですよね。
予約販売開始が12月4日(水)14時からだったので、チャレンジしてみようかなと思ったのですが、オンラインページにアクセスが集まりすぎてサーバーがダウンしてしまったため、予約ができませんでした!
その後、数時間「メンテナンス中」となって購入ができない状態が続いていましたが、午後に「予約販売」から「抽選販売」に変更するという内容のお知らせが来てびっくり!
ポケモン人気おそるべし・・・!
みんな平等にチャンスがある方法での販売に嬉しさもありつつ、手軽に抽選応募ができるためいつもより倍率も高くなりそうだなと感じています。
この人気福袋を手に入れるためにも、まずはピカピカバッグ2020について詳しく知る必要があると思ったので、色々と調査してみることにしました!
この記事では、
・ピカピカバッグ2020の予約再開はいつ?
・ピカピカバッグ2020の倍率
・ピカピカバッグ2020の中身
・ピカピカバッグ2020の店頭販売
についてご紹介していこうと思います!
購入を検討されている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
スポンサーリンク
ピカピカバッグ2020の予約再開はいつ?
ピカピカバッグ2020が抽選販売へと販売方法を変更しましたが、抽選応募の再開時期については「改めてポケモンセンターオンラインサイト上で公表する」とお知らせが出ていました。
おそらく今回のサーバーダウンが影響してすぐに抽選応募のページを設けることができなかったので、曖昧な表現になってしまったんだと思います。
具体的に日付が明記されていないので確実なことは言えませんが、早ければ翌日の12月5日(木)から抽選応募が再開されるかもしれませんね。
遅くても2〜3日以内には抽選応募の再開時期について発表があると思われますので、数日の間はポケモンセンターオンラインサイトを1日1回くらいのぞいてみるといいと思います。
先着順で購入できるわけではないので、抽選応募が再開されたらいつ応募してもかまいません。
ただし、悩んでいる間に応募期限を過ぎてしまったなんてことにもなりかねませんので、応募ページを見つけたら早めに応募しましょうね。
ピカピカバッグ2020の倍率
ピカピカバッグ2020の当選倍率ですが、販売数や応募者数が分からないため、確実なことは言えませんが、かなり高い倍率になるのではないかと思います。
というのも、予約販売から抽選販売へと変更になったことで、いつもならオンライン販売は仕事や学校などでスルーしていた人たちも手軽に応募できるようになってしまったんですね。
まずこの段階で倍率がぐんと上がりそうですよね。
また、昨年までは店頭販売も行われていましたが、2020年は店頭販売はしない(オンラインのみでの販売)ということですので、店頭販売に並んでいた人々も今年は抽選応募を狙ってきます。
ガチで欲しい人は家族や友人にもアカウントを取得してもらい、抽選応募の協力を求めているようなので、それを考えるとなかなか倍率がえぐいことになりそうです。
当選しない可能性の方が高いという心持ちで応募した方がいいかもしれませんね。
ピカピカバッグ2020の中身
ポケセンオンラインで14時からピカピカバッグの予約が始まってずっと繋がらない状態が続いてたけど抽選になったんだね。去年朝早く出ても買えなかったので当たるといいな…。 pic.twitter.com/mx1ioanKd6
— チョロ猫 (@nekocatpikachu) December 4, 2019
大人気のピカピカバッグ2020の中身は
・サルノリ・ヒバニー・メッソンのぬいぐるみいずれか1つ
・その他ポケモングッズ
となっているようです。
その他ポケモングッズというのがどんなものがあるのか気になりますよね。
参考までに2019年のピカピカバッグの中身を調べてみました。
ピカピカバッグ、今日予約開始だったのかーヾ(⌒(_・ω・)_oO(ここで2019/1/1にゲットしたピカピカバッグを見てみましょう)
(」・ω・)」いー!(/・ω・)/ぶい! pic.twitter.com/X3AG40CTyy— せる (@kzm_sr) December 4, 2019
なかなかのぎっしり感・・・!
ピカピカバッグ2019の中身は
値段:4000円
・クッション はるいろ ピカチュウ
・ポーチ カレッジロゴ
・ちりめん風ぬいぐるみ ピカチュウ
・ぬいぐるみ(キモリ・ヒトカゲなど)
・ぬいぐるみ 色違いのミミッキュ
・ミニフィギュアコレクション(2個)
・キャンパスノート(5冊入り)
・ミニキャンパスノート(3冊入り)
・もっちりマスコット ポケモンドール
・アクリルキーホルダー
・マフラータオル・リストバンドセット
・ハンドタオル
・スクエアメモ
・缶バッジコレクション
・A4クリアファイル
・ぬいぐるみ(ピカチュウ・イーブイ・ミュウから一つ)
※上記の中身は一例です。多少異なることがあります。
約17点のポケモングッズ(総額17,000円程度)が入っていたようです!
4分の1の値段で手に入れられちゃうってほんとお得すぎですよね!
この感じから予想すると、おそらくピカピカバッグ2020もぬいぐるみや文房具、ポーチなどの小物系やタオルなどの雑貨系などバラエティに富んだ中身になっているのではないかなと思います。
ピカピカバッグ2020の店頭販売
ピカピカバッグ2020の店頭販売についてですが、2019年までは店頭販売を行なっていましたが、2020年は店頭販売はありません。
購入方法はポケモンセンターオンラインサイト上で抽選応募に当選する方法しかないようです。
年明けに間違ってポケセンに並ぶことのないように注意してください。
もし仮に、オンラインでの人気の高さを受けて、店頭販売も追加で行うというようなことになったら、ポケセンには開店5〜6時間前には並び始めないと買えない可能性が高いです。
2019年のポケセン各地の並んだ人のレポートを調査すると、だいたい午前3時ごろから人が並び始めて、5時半頃に並んだ人は整理券ももらうことができずに購入できなかったところが多いみたいでした。
開店4時間前に並んでも買えない人が続出するほど人気の福袋ですし、もし店頭での追加販売が実現したら話題性も高いので、早起き必須で頑張ってくださいね。
まとめ
ここまで、ピカピカバッグ2020の予約再開はいつからなのかや、倍率・中身・店頭販売などについてもご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
毎年大人気の福袋のため、2020年の福袋もサーバーがダウンするなどその人気ぶりはさらにヒートアップしています。
おそらく2〜3日の間に抽選応募の再開時期については発表があると思われますので、ポケセンオンラインサイトを確認してみてください。
抽選応募になったことで倍率も跳ね上がることが予想されますので、抽選協力ができる人が周りにいるのであれば、声をかけてみるといいかもしれませんね。
毎年恒例となっている店頭販売も2020年は行われないようですので、オンラインの抽選応募に忘れずに応募してくださいね。