スポンサーリンク
いよいよ世界バレー女子大会も残り3試合となりました。
横浜アリーナや北海きたえーる会場では何度も手に汗握る白熱したプレーを見せてくれましたね。
この大阪会場では、怪我で今まで大事をとって出場をしていなかった黒後愛さんも出場する可能性があるとのことでとても注目されています。
そんな沸騰中の女子バレーですが、ラスト3連戦は、「丸善インテックアリーナ大阪」を舞台に行われます。
大阪会場(丸善インテックアリーナ大阪)の対戦日程
9月27日(金) vs セルビア
9月28日(土) vs アルゼンチン
9月29日(日) vs オランダ
この3試合の結果次第でメダルへの道も決まってしまいます。
そんな決定的な瞬間を、会場で一緒に喜べたら嬉しいですよね。
そのためにはたくさん応援して、少しでも日本代表選手にパワーを届けたいところです。
会場は広いですから、しっかりと選手たちに届くように、応援グッズを準備しておきたいところですが、大阪会場ではグッズの販売を行っているのでしょうか。
グッズ売り場の混雑や売り切れについても気になりますね。
そこで今回は、世界バレー大阪会場(丸善インテックアリーナ大阪)のグッズ販売場所や、売り場の混雑具合と売り切れについても調査してみようと思います。
大阪会場に行く人はぜひ最後までご覧になって、参考にしてみてくださいね。
ここでバレー好きな人へ耳より情報!
バレーのあのシーンをもう一度見たいなと思うことはありませんか?
FODなら世界バレー全試合を見逃し配信しているほかに、ネットでも同時配信しているので、いつでもどこでもバレーを見たい人にはおすすめです。
今だと無料で登録できるのでぜひこの機会にいかがでしょうか。
スポンサーリンク
大阪会場|世界バレーのグッズ販売場所
大阪会場(丸善インテックアリーナ大阪)のグッズ販売場所は、会場の外に設置されるテント内だと思われます。
世界バレーではありませんが、別な大規模イベントでのグッズ販売の様子がSNSにあげられていました。
グッズ売り場ですかね?ですね!あー!ドキドキする!#NAKAMAtoMEETING大阪 #丸善インテックアリーナ大阪 pic.twitter.com/WBMtBHkQUf
— ひろ (@405hiro244) March 5, 2019
小規模であれば、会場内の一部スペースを利用してグッズ販売をすることもあるようですが、大規模イベントではほぼ野外に特設テントを設置することが多いようです。
ここでグッズを購入してから会場内の座席に移動するような流れになりそうですね。
応援グッズといえばスティックバルーンですが、こちらも300円程度で購入することが出来ます。
この投稿をInstagramで見る
毎年絵柄や色が変わり、世界バレー観戦の記念にもなるのでおすすめですよ。
また、会場内ではスティックバルーンを使って、音楽に合わせて音を鳴らして応援するイベントも用意されているみたいなので、全力で楽しみたいなら買っておきましょう。
ほとんどの人が買っている印象ですし、買わずに後からやっぱり買いに行こうかなと思っても、なかなか席を離れられないこともありますので、準備はしっかりと行いましょうね。
▼日本代表選手のシューズやタオルに関する記事はこちら



大阪会場|世界バレーグッズ販売の混雑
大阪会場のグッズ販売ですが、だいたい1時間前から混雑してくると思われます。
どんどん人が集まってくるので、なかなか思うように身動きが取れないこともありそうです。
この投稿をInstagramで見る
試合が始まる直前に来てしまうと、混雑する人の流れに飲み込まれて、グッズを買う時間が無くなってしまう可能性もあるので、余裕を持って会場入りしたほうがよさそうです。
また、グッズをじっくりと選んで買いたいなと思っている人は1時間30分~2時間前には来ていた方がいいと思います。
会場でのグッズ購入は最小限に抑えようと思っているのであれば、ここで買うのはスティックバルーンなどの応援グッズのみにして、他のグッズはあらかじめ通販などで購入しておくといいかもしれませんね。
![]() |
【限定品】☆ネコポス対応!☆ 全日本応援Tシャツ V2MA858063 【MIZUNO】ミズノ バレーボールウェア・プラクティスウェア 価格:2,999円 |
Tシャツなどは会場で着替えるのが大変なこともあるので、事前に購入して自宅から着てくると楽ですよ。
▼観戦の際の服装や持ち物についての記事はこちら

大阪会場|世界バレーグッズの売り切れ予想
大阪会場の世界バレーのグッズは、一部売り切れになる可能性があります。
特に売り切れになりそうなものは、人気選手の関連グッズ、応援Tシャツです。
スティックバルーンなどの応援グッズは比較的個数を確保しているようなので、売り切れてしまって買えないというようなことはなさそうです。
しかし、人気選手が関連するグッズは、グッズだけでも欲しいという人がSNSなどで、グッズ購入の代行を依頼しているようなので、競争率が高そうですよ。
また、応援Tシャツも公式サイトの通販でも販売していますが、選手によっては売り切れになっていたりもするので、会場で絶対手に入れたいという人たちが早い時間から押し寄せる可能性もあります。
なので、特定の選手のグッズや応援Tシャツを購入したいなと思っている人は、少なくても2~3時間前には待機していないと買えないかもしれません。
自分が狙っているグッズの競争率が高そうなら、早く行かないと売り切れになってしまうので、早めのスケジュールを立てるように注意してくださいね。
まとめ
ここまで、世界バレー大阪会場(丸善インテックアリーナ大阪)のグッズ販売場所や、売り場の混雑具合と売り切れについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
グッズ販売場所は、野外に設置されるテント内になると思いますので、会場に着いたら探してみてください。
会場に行く時間にもよりますが、グッズ売り場は混雑しますので、最低でも1時間前には会場に着いていた方がよさそうです。
混雑を避けたいなら、もっと早く行くことをおすすめします。
また、グッズも人気が高いものは売り切れになることが予想されますので、確実に手に入れたい狙っているグッズがあるのであれば、3時間前くらいには会場入りしていると良いと思います。
年に1回しかないイベントですので、悔いが残らないようにスケジュールは綿密に立てて、思いっきり楽しんできてくださいね。
スポンサーリンク