スポンサーリンク
新型コロナウイルスが流行しており、拡大の一途を辿っています。
2020年2月25日(火)には、長野県でも初めてのコロナウイルス感染者が確認されたとの報道も!
県内初の感染者ということで、どこの病院に運ばれたのか気になります。
感染予防のためにも、どこに危険があるのか知っておくのは大切なことですよね。
そこで今回は、「長野県|コロナウイルス感染患者の病院はどこ?指定医療機関を調査!」と題して、
長野県で確認されたコロナウイルス感染患者を受け入れた病院(指定医療機関)を調査していきたいと思います。
スポンサーリンク
長野県のコロナウイルス感染患者の病院はどこ?
今回、コロナウイルスの感染が確認されたのは長野県の松本保健所管内に住む60代男性の1名でした。
この方は会社員で役員を勤めていた模様。
北海道や東京へも外出していた行動歴があったようです。
日常生活ではマスクを着用していたようですが、周囲への感染が心配されますね。
コロナウイルスだと断定された後は、通常は県内にある感染症指定医療機関に運ばれ、治療が行われます。
感染症の危険性が高く、専門的に特別な治療が必要な患者を受け入れる医療機関です。
第一種感染症指定医療機関・第二種感染症指定医療機関があります。
今回のコロナウイルス感染者も、長野県内の感染症指定医療機関に運ばれたものと思われます。
具体的な病院名は個人情報保護のため公表されてはいませんが、長野県内にある感染症指定医療機関は限られています。
まずはそこをおさえておくといいかもしれません。
長野県の感染症指定医療機関は?
長野県にある感染症指定医療機関は全部で11ヶ所(結核病床を除く)。
もしかしたら自分が暮らしている地域にある病院かもしれません。
どこに病院があるのか場所を確認しておきましょう。
第一種感染症指定医療機関
【長野県立信州医療センター】
住所:長野県須坂市大字須坂1332
第二種感染症指定医療機関
【長野県厚生農業協同組合連合会佐久総合病院佐久医療センター】
住所:長野県佐久市中込3400番地28
【独立行政法人国立病院機構 信州上田医療センター】
住所:長野県上田市緑が丘1丁目27−21
【岡谷市民病院】
住所:長野県岡谷市本町4丁目11−33
【伊那中央病院】
住所:長野県伊那市小四郎久保1313番地1
【飯田市立病院】
住所:長野県飯田市八幡町438番地
【長野県立木曽病院】
住所:長野県木曽郡木曽町福島6613−4
【松本市立病院】
住所:長野県松本市波田4417−180
【市立大町総合病院】
住所:長野県大町市大町3130
【長野県厚生農業協同組合連合会 長野松代総合病院】
住所:長野県長野市松代町松代183
【長野県厚生農業協同組合連合会 北信総合病院】
住所:長野県中野市西1−5−63
この中でどこの病院で治療を受けているかまでは特定することができませんでした。
しかし、この中のどこかに運ばれていると思われますので、近隣の方々など感染が拡大しないように注意してほしいと思います。
長野県|コロナウイルス感染に対しての口コミ
長野県で初のコロナウイルス感染者が出たことで、SNSでは様々な意見が寄せられています。
長野県でも新型コロナでました!
もうどこにいても、
これからどんどん危険になります。手洗いだけはしっかりです。
— ミャウ (@5Mii3Mii3Mii333) February 25, 2020
ついに長野県にもコロナが…:(´◦ω◦`):
油断できない— ゆか@35w切迫自宅安静❤️? (@tLbUUOlmnwVescv) February 25, 2020
長野県内で初の
新型コロナウィルス感染かぁ。
どんどん広がってくな。
これ以上増えないでほしい。
怖いなぁ。— sa. (@sa____chan1007) February 25, 2020
まとめ
長野県内では初のコロナウイルス感染者が出たとあって、地元民の不安も大きいですよね。
感染が拡大しないように、一人一人が予防意識を高く持ち行動していくことが求められます。
個人でできる予防としては、マスクの着用やこまめなアルコール消毒などが挙げられます。
自分が感染者にならないように注意していきましょう。
![]() |
価格:4,980円 |

![]() |
価格:2,280円 |
地元民や医療従事者の方々が感染しないことを祈ります。
スポンサーリンク