スポンサーリンク
新型コロナウイルスの感染者が毎日のように増えており、全国的に警戒の意識が高まっていますね。
ついに2020年2月21日(金)には、熊本でも感染者が1名出たとの報道も。

熊本県では初の感染者ということで、九州では2人目の事例ですね。
このままどんどん九州でも感染が広がらないか心配です。
1月末あたりから店頭からマスクやアルコール消毒液が消え、在庫がない状況が続いています。
熊本県で感染者が出たことにより、さらにマスクの需要が高まりそうですね。
もう手元にマスクがなくて困っている人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、「マスクを売ってる店や熊本の在庫あり入荷状況は?穴場店舗や通販も!」と題して、
熊本県内のマスク売り切れ・入荷状況や在庫ありの穴場店舗、通販の情報について調査していきたいと思います。
マスク不足で悩んでいる方は参考にしてみてくださいね。
スポンサーリンク
マスクの売り切れ状況
マスク不足がニュースで報道され始めたのは1月末くらいからでした。
それから3週間以上たった今でも、熊本県内のマスク不足は解消されていません。
今までは感染者が県内にいなかったことから、マスクをしなくてもいいか・・・と油断していた人もいたかもしれません。
しかし感染者が出たからには、今まで以上にマスクへの関心が高まることが予想されます。
現在、熊本県内では、コンビニやドラッグストア、薬局などの店舗はもちろん、ダイソーや家電量販店などの穴場店舗と言われているところでも、マスクが売り切れている状況です。
ちょっと待って。コロナ福岡でもだけど熊本にも感染者出たらしい。マスクも消毒液も売り切れてる。
— やう (@A____KIRA____) February 21, 2020
マスク不足が続いている理由の一つは、中国人のマスクの爆買いです。
中国国内での感染拡大は日本とは比べ物にならないほどひどく、日本在住の中国人が母国に送るためにたくさん購入している実態があるみたいです。
また、最近ではメルカリなどのフリマアプリで定価の数倍での価格で販売がされていますよね。
マスクの出品について常識の範囲内で取引するように呼びかけられているものの、転売がなくならないのが現状・・・。
マスク不足が解消されるまでには最低でも2週間以上はかかるのではないかと推測されます。
お店によっても入荷時期や入荷する個数が異なるようですので、事前に確認してみるといいかもしれませんね。
熊本のマスクを売ってる店の入荷状況や在庫ありの穴場店舗・通販
マスクがどのお店でも売り切れていて困っている人も多いかと思います。
ここでは、熊本県内でマスクを売ってる店の情報や在庫がある通販などをご紹介していきます。
マスクは入荷から売り切れまでのスピードが早いので、ご紹介後にすぐに売り切れてしまう可能性もあります。
お近くに住んでいる方はぜひお早めに足を運んでみてくださいね。
ファッションセンターしまむら
しまむらにマスクがありました😷
ピッタマスクなので3回は洗って使えるぞ、、!!
しまむらは盲点だった…しまむらはたまに行くと掘り出し物があります👗
しかしなぜ私は黒マスクにばかり縁があるのだろうか。。😟— MiHO YOSHiOKA (@Y0SHi0KAdesu) February 20, 2020
しまむらのマスクはあまりメジャーではありませんが、実はひっそりと売られています。
箱で販売している店舗もあるので、マスク不足に悩んでいる方は探してみるといいかもしれません。
衣料品を購入するついでにのぞいてみてくださいね。
家電量販店
どこもかしこもマスク欠品アルコール除菌欠品‥
退院してから買いに行こうと思ってたから、まさかこんなことになるとは‥
でも運良く退院後にいつも使ってる某電気屋さんのマスク2箱と、アルコール除菌2つ買えたから何とか助かった~💦
いつまで欠品続くのかなぁ‥メーカーさん頑張って下さいm(_ _)m— ੈ✩ひろܤ * (@hiro_0165) February 20, 2020
最近では家電量販店でも日用品を取り扱うようになりました。
お店自体が大きいため、在庫も豊富に抱えているところもあるようです。
穴場店舗の狙い目は、マスクの宣伝がチラシに載っていない家電量販店です。
チラシに載っている店舗は確実に販売しているというメリットはありますが、その分競争率が高く、朝から長蛇の列に並ばなくてはなりません。
しかし、チラシを発行していない店舗や、マスクの宣伝がチラシに載っていない店舗は、マスクが売っていないというリスクもありますが、購入できる可能性も高いです。
マスク探しの際には意識してみてくださいね。
その他
SNSにアップされている熊本県内のマスクの在庫・入荷情報をご紹介していきます。
熊本のあるホームセンターで、
マスクは多量ではないものの、
入荷があるけど一度に店頭には出さない。
買い占め対策だそうで、
医療従事者、基礎疾患のある方はスタッフに聞いてみてください。
ということでした。— TeamMasaton (@TeamMasaton) February 21, 2020
熊本にもコロナ来たかぁ…
友人からの情報で池田の薬局の方にまだ
マスクあるみたいよ— リラックマの中の人 (@rirakkumanonaka) February 21, 2020
熊本市って言ってるよね?!😭
マスクまじで売ってないよね😂こないだお父さんが朝イチでコスモスに並んでようやく一箱買えてた!!けどこの調子じゃ更に買いづらくなるね笑…
てかそろそろきすけちゃんをはしご酒に誘おうとしてたのに😢😢😢— めぐみ (@mtgainou) February 21, 2020
熊本市東区 花立店と健軍商店街店はマスクまだ在りましたよ。 pic.twitter.com/d0LrX6VUtT
— えくたん (@ryuunochychy) February 21, 2020
マスクは販売していても品薄で、個数制限がかけられていたり、店頭に置く量を制限していたり、買い占め対策としてお店側も様々な措置を取っているようです。
突然マスクが入荷することもありますので、こまめにお店をチェックしてみるといいかもしれませんね。
通販
通販のマスクも品切れ状態が続いており、なかなか購入するのが難しくなっています。
かろうじてドラッグストアなどで買うよりも高値の物であれば在庫があるところも。
![]() |
TRUSCO αフィットキャッチマスク (50枚入) TFCM50N 価格:3,861円 |
しかし、どれをみても高額な価格設定がされているものが多く、どうしても欲しいんだ!という人以外はあまりオススメできません。
そんなマスク難民におすすめなのは、こちらの布マスクです!
使い捨てマスクとは違い、布マスクは何度も洗って繰り返し使えるというのがメリット!
![]() |
価格:2,618円 |
洗い替えに2〜3枚持っておけばしばらくはマスクの心配はしなくても良さそうです。
選び方のポイントとしては、少し大きめのものを買ってみてください。
洗濯すると少し縮んでしまうものも中にはあるので注意が必要です。
シンプルな無地のものから、お花柄の可愛いものまでいろんな種類があるので、この際オシャレを楽しむのも◎。
使い捨ては使い捨ての良さがありますが、布マスクのコスパはとてもいいですよ!
このようなマスク不足の緊急事態には、大活躍間違いなしです!
マスク不足が落ち着くまでは布マスクで対応するというのも一つの方法だと思います。
まとめ
熊本県でも初の新型コロナウイルス感染者が出たということで、人々のウイルスに対しての警戒が高まっています。
マスクをせずに外出をすることで、自分が危険な状況であるのはもちろん、他の人の目にも印象が悪く写ってしまうことがあります。
外出時にはマスクをする、こまめにアルコール消毒をするなどの個人でできる予防はしっかりと行いたいですね。
マスク不足でなかなか予防が難しい人もいるかもしれませんが、使い捨てマスクが手に入らないなら、布マスクでしのぐという方法もあります。
使い捨てマスクじゃなければいけない!というわけではありませんので、柔軟に対応してみてくださいね。
ちなみに、メルカリなどのフリマアプリで販売されている手作りの布マスクは1枚300円〜とかなり安いです。
手軽に買えるので試しに使ってみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク