スポンサーリンク
いよいよ10月1日(火)から、世界バレー男子が開幕しますね。
世界バレー女子の最終ラウンドでは、3連勝していい形で試合を終えることができたので、男子にも勢いがついたのではないかなと思います。
そんな期待の世界バレー男子の試合は、マリンメッセ福岡でスタートします。
マリンメッセ福岡の試合日程(日本戦)
10月1日(火) vsイタリア
10月2日(水) vsポーランド
10月4日(金) vsチュニジア
10月5日(土) vsアメリカ
10月6日(日) vsアルゼンチン
マリンメッセ福岡では5試合が行われる予定ですが、ここでぜひ1つでも多く勝利して、次の広島アリーナ会場に勢いをつけたまま移動して欲しいです。
男子の世界バレーは迫力がすごいので、つい応援にも熱が入っちゃうんですよね。
会場に行って生で観戦するとなおさら力が入ってしまいます。
会場で応援をするならスティックバルーンなどの応援グッズは必須アイテムですよね。
当日はマリンメッセ福岡の会場内でぜひゲットしたいところですが、応援グッズはどこで買えるのかやグッズ売り場の混雑具合について気になりますね。
また、会場内に飲食物の持ち込みをしても良いのかというところも知りたいです。
そこで今回は、マリンメッセ福岡(世界バレー)のグッズ販売場所や混雑具合、飲食物の持ち込みについて調査していきたいと思います。
スポンサーリンク
世界バレー|マリンメッセ福岡のグッズ販売場所
マリンメッセ福岡のグッズ販売場所は、会場外の特設テントで行われると思います。
この投稿をInstagramで見る
マリンメッセ福岡でアーティストのライブなどが行われるときは、いつも会場外に特設テントを設置して販売しているので、世界バレーについても同様の対応になると思われます。
販売しているものは、スティックバルーンなどの応援グッズの他に、龍神NIPPONの選手たちのTシャツや雑貨などがありそうですね。
私が特におすすめしたい応援グッズは、やはりスティックバルーンです。
この投稿をInstagramで見る
素晴らしいプレーが出た時にスティックバルーンがあると応援にも勢いがつくので、選手たちにも観客の応援が届きやすいですよね。
また、セット間の時間が空くタイミングでスペシャルサポーターのジャニーズWESTが、スティックバルーンを使って一緒に盛り上がれるパフォーマンスをすることもあります。
その時に一緒に楽しめるように絶対に1つは買っておくべきグッズですよ。
値段は300円ですし、毎年デザインが変わっているので、世界バレーを観戦した記念品としてもいいんじゃないかと思います。
世界バレー|マリンメッセ福岡の混雑
マリンメッセ福岡のグッズ売り場は、試合開始1〜2時間前がとても混雑すると思われます。
なぜ試合開始1〜2時間前が混雑するかいうと、世界バレー女子の初戦が行われた横浜アリーナのグッズ売り場がそうだったからです。
横浜アリーナでは、グッズ販売開始時間であった10時ごろにはすでに100人以上の人が並んでいました。
そこからどんどん人が増えていったので、10時半〜12時半の間は大変混雑していたようです。
また、8時過ぎからグッズ列に並ぶ人もいたようで、販売開始時間を9時に繰り上げた日もあったとのことです。
9.16 横アリ
バレーのグッズ販売9時からに変更#バレーボール #グッズ #ジャニーズWEST
— ル (@Ta__kn__00) September 15, 2019
日本戦が行われる19時ごろにはすでにほとんどのグッズが売り切れていたこともあったようですよ。
ただし、スティックバルーンは在庫も多く確保しているのか、日本戦が行われる時間帯にも購入できたみたいです。
Tシャツなどは人気が高いため、選手個人のグッズやジャニーズWESTとのコラボグッズを購入したいと思っている人は、試合開始の2〜3時間前くらいから並び始めないと売り切れてしまう可能性があります。
逆に、スティックバルーンしか買わないよという人は、試合開始直前にゆっくりと来ても買うことができると思います。
自分がどんなグッズが欲しいのかというところで、会場に行く時間を決めてみてくださいね。
世界バレー|マリンメッセ福岡の飲食物の持ち込み
マリンメッセ福岡は、飲食物の持ち込みはOKですが、座席での飲食行為を禁止しています。
日本戦の観戦の時間帯がちょうど夜ご飯の時間帯と重なるのでお腹も空きますし、必死に応援をしていたら喉も乾くと思います。
マリンメッセ福岡では、飲食できるスペースが決められているので、どうしても飲食したくなった場合にはそちらに移動してみてください。
飲食ができる場所は「アリーナ外の2階の海のモール」です。
そこまで数は多くありませんが、椅子とテーブルも設置してあるので、飲食するのにも最適な空間になっています。
会場に食べ物を持ってくるのであれば、簡単に片手で食べれるようなおにぎりやサンドイッチなどをチョイスするとサクッと食べれるのでおすすめですよ。
▼世界バレー観戦時の服装や持ち物に関する記事はこちら

まとめ
ここまで、マリンメッセ福岡(世界バレー)のグッズ販売場所や混雑具合、飲食物の持ち込みについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
グッズ販売については会場外の特設テントで行われるのではないかと思いますが、売り場がとても混雑することが予想されます。
どうしても欲しい狙っているグッズはある場合は、試合開始の2〜3時間前には並び始めた方が良さそうです。
中途半端に1〜2時間前くらいに並ぶと、ギリギリのところで売り切れということにもなりかねませんので、早めに並ぶならしっかりと計画を立てましょう。
また、スティックバルーンなどの応援グッズしか買わないつもりだという人は、どの時間帯に行っても購入することができると思います。
むしろ早めに行ってしまうと、混雑に巻き込まれてしまう可能性もあるので、少し時間をずらして会場に行った方がストレスなく買い物ができると思います。
しっかりと応援グッズを揃えてたくさん選手たちに応援を届けられるようにしたいですね。
スポンサーリンク