スポンサーリンク
新型コロナウイルスの感染が全国へと広がってきています。
2020年2月29日(土)には、高知県でも初めてのコロナウイルス感染者が確認されたとの報道も!
県内に感染者が出たとなると、不安もより一層大きくなりますよね。
コロナに感染された方はいったいどこの病院に運ばれたのでしょうか。
感染予防のためにも、どこに危険があるのか知っておくのは大切なことですよね。
そこで今回は、「高知県|コロナウイルス感染患者の病院はどこ?指定医療機関を調査!」と題して、
高知県で確認されたコロナウイルス感染患者を受け入れた病院(指定医療機関)を調査していきたいと思います。
スポンサーリンク
高知県のコロナウイルス感染患者の病院はどこ?
今回、コロナウイルスの感染が確認されたのは、高知市在住の30代女性看護師です。
この女性が勤務していた病院は「中内整形外科クリニック」であることが発表されています。
住所:高知県高知市旭上町30
発症までの行動歴は
13日:喉の痛みが出る
14日:医療機関を受診→回復
15日〜16日:大阪へ旅行
18日:喉の痛み・せきの症状が出る
21日:再び医療機関を受診→経過観察
28日:倦怠感で再び医療機関を受診→肺炎の症状
29日:コロナウイルス感染確認
となっているようです。
コロナウイルスだと断定された後は、通常は県内にある感染症指定医療機関に運ばれ、治療が行われます。
感染症の危険性が高く、専門的に特別な治療が必要な患者を受け入れる医療機関です。
第一種感染症指定医療機関・第二種感染症指定医療機関があります。
今回のコロナウイルス感染者も、高知県内の感染症指定医療機関に運ばれたものと思われます。
具体的な病院名は個人情報保護のため公表されてはいませんが、高知県内にある感染症指定医療機関は限られています。
まずはそこをおさえておくといいかもしれません。
高知県の感染症指定医療機関は?
高知県にある感染症指定医療機関は全部で2ヶ所(結核病床を除く)。
もしかしたら近所にある病院かもしれません。
病院の場所がどこなのか把握しておきましょう。
第一種感染症指定医療機関
【高知県・高知市病院企業団立高知医療センター】
住所:高知県高知市池2125−1
第二種感染症指定医療機関
【高知県立幡多けんみん病院】
住所:高知県宿毛市山奈町芳奈3−1
どこの病院で治療を受けているのかまでは特定することはできませんでした。
しかしこのどこかの病院で治療を受けている可能性が高いので、お近くにお住いの方は感染が拡大しないように注意してくださいね。
高知県|コロナウイルス感染に対しての口コミ
高知県で初のコロナウイルス感染者が出たことで、SNSでは様々な意見が寄せられています。
高知でコロナになった看護師さんのいる病院に、お母さん通院してるわ。
さっき電話があった。
いや、マジか。— ひったぬ。 (@milikohana) February 29, 2020
俺のとこも学生の団体予約なんかはほとんどが校外試合禁止になったとかでキャンセル相次いでるし
前に高知にコロナ出たってのはガセだったけど、今日確定で出たからもっと広まること考えたらいよいよやばいな— ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ (@RihwaLu) February 29, 2020
高知もコロナ😶
個人病院の看護師さんか…
そこのお母さんも具合悪いで入院中やろ…
患者さんら転院させるがやろか🥶— チビデレラ👑*゚ (@SHINO99761906) February 29, 2020
会社近くの病院で高知初コロナ出て大変や…
— ノキオ (@unaginigiri) February 29, 2020
まとめ
高知県内では初のコロナウイルス感染者が出たとあって、地元民にとっては大きな不安が広がっていることと思います。
ここまで感染が拡大してきていると、いつどこで自分が感染するか分かりません。
感染予防のためにマスクの着用やこまめなアルコール消毒は欠かせなくなりそうですね。
![]() |
価格:5,980円 |

![]() |
価格:3,500円 |
医療従事者や地元の方々に感染が広がらないことを祈ります。