スポンサーリンク
2019年10月7日に『KIJINJI TOUR 2020』の開催が発表されましたね。
またツアーの開催だけでなく、ニューアルバム「cherish」の発売も同時に発表され、ネット上では歓喜の声があがっています。
早くもツアーの参戦に向けてホテルについて調べている人や、平日の開催でも行けるように仕事の調整をする人など、ファンの様々な動きが見られています。
そんな中やっぱり気になるのは、チケットが入手できるかどうかではないでしょうか。
平日開催とはいえ、人気のライブですから競争率は高そうですよね。
チケットの当選倍率(確率)がどれくらいになるのか知りたいところです。
また、先行販売の応募方法についても気になります。
そこで今回は、KIRINJIツアー2020の当選倍率(確率)の予想やチケットの応募方法についてご紹介していこうと思います。
スポンサーリンク
KIRINJIツアー2020の当選倍率(確率)の予想
この投稿をInstagramで見る
まず今回のツアーに参加したい人というのは、KIRINJIに興味があって好きな人ですよね。
当選倍率を予想するにあたって、今回はこの「KIRINJIが好きな人」というのをKIRINJIの公式ツイッターと公式インスタグラムのフォロワー数から拾ってみたいと思います。
ツイッターのフォロワー数:10,124人
インスタグラムのフォロワー数:10,000人
次に、今回のライブツアー2020の動員数はどれくらいになるのか見てみましょう。
札幌PENNYLANE24:500人
広島クラブクアトロ:800人
イムズホール:461人
仙台Darwin:367人
Zeppなんば大阪:1,206人
名古屋クアトロ:550人
渋谷公会堂:1,956人(×2日間)
桜坂セントラル:360人
全ての会場の収容人数を合計すると想定動員数は、8,156人となります。
これまでの数字を元に当選倍率を計算してみると、以下のようになります。
20,124÷8,156=2.4673…
つまり、当選倍率は約2.46倍と予想できますね。
当選確率にしてみると、約40.6%になります。
ただ、実際にはツイッターとインスタの両方をフォローしている人もいるでしょうし、平日開催でどうしても都合がつかないというような人もいると思うので、もう少し当選倍率は下がるのかなと思います。
あくまでも参考程度に見てみてくださいね。
KIRINJI TOUR 2020では、11月20日(水)にリリースされるニューアルバム『cherish』からも何か歌われるかもしれませんね!
ライブに行く前に予習必須ですよ!
▼初回限定盤
![]() |
cherish [SHM-CD DVD] [初回限定盤][CD] / KIRINJI 価格:3,663円 |
▼通常盤
![]() |
cherish [SHM-CD] [通常盤][CD] / KIRINJI 価格:3,300円 |

KIRINJIツアー2020の応募方法
KIRINJIツアー2020のチケットの応募方法について、公表されているものはe+(イープラス)からの一般先行(抽選)だけでした。
受付期間は、2019年11月1日(金)12:00正午〜2019年11月11日(月)23:59までです。
約10日間のみとなっていますので、忘れないように要注意ですよ!
今のうちからリマインダーにセットしておきましょう(笑)
チケットの応募制限は、各公演お一人様1申込4枚までとなっています。
一般先行に申し込むためには、e+(イープラス)の会員登録(無料)が必要になるので、まだ登録していない人は事前に登録しておくといいかもしれません。
申込受付サイトについては下記サイトで発表されるようですので、チェックしてみてくださいね。
KIRINJIツアー2020のスケジュール
KIRINJIツアー2020の全公演のスケジュールについてご紹介していきます。
KIRINJI TOUR 2020
<スケジュール>
2月28日(金)北海道:札幌PENNY LANE 24
3月5日(木)広島:広島クラブクアトロ
3月7日(土)福岡:イムズホール
3月13日(金)宮城:仙台Darwin
3月18日(水)大阪:Zepp Namba (OSAKA)
3月20日(金・祝)愛知:名古屋クラブクアトロ
3月24日(火)・25日(水)東京:LINE CUBE SHIBUYA (渋谷公会堂)
3月28日(土)沖縄:桜坂セントラル
チケット料金:スタンディング¥6,600、全席指定¥7,700
平日公演が多いため、休日開催の福岡公演や名古屋公演は特にチケットの倍率が高そうですね!
まとめ
ここまで、KIRINJIツアー2020の当選倍率(確率)の予想やチケットの応募方法についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
私個人の見解で当選倍率は予想してみましたが、約2.46倍ということでまぁまぁというところでしょうか。
各会場によっても交通アクセスの良さや日程が絡んで、倍率は上下すると思いますが、気休め程度に見てもらえたらいいかなと思います。
チケットの応募方法は、e+(イープラス)から申し込むというようになりますので、事前に会員登録は済ませておきましょう。
11月1日から受付開始になるので、気づいたら終わっていた!とならないように、注意してくださいね。
個人的には名古屋公演が倍率が高くなりそうだなという気がしますが、ぜひ第一希望のチケットを当てて楽しんできてくださいね!
スポンサーリンク