スポンサーリンク
いよいよ世界バレー2019男子は、広島グリーンアリーナに場所を移し、最終戦までここで戦い抜くことになりますね。
マリンメッセ福岡でも激闘を見せた男子バレーに日本中が盛り上がっていたのではないでしょうか。
広島グリーンアリーナでは全6試合が行われる予定です。
広島グリーンアリーナの試合日程(日本戦)
10月9日(水) vsオーストラリア
10月10日(木) vsロシア
10月11日(金) vsエジプト
10月13日(日) vsイラン
10月14日(月) vsブラジル
10月15日(火) vsカナダ
強豪ぞろいでどれも厳しい戦いになりそうですが、ぜひともファンの応援も力に変えて勝利してほしいですね。
会場では赤いスティックバルーンを両手に応援している人をテレビでもよく見かけますが、どこで手に入れているのか気になりませんか?
会場で観戦予定の人は特にしっかりと応援グッズを用意したいですよね。
グッズ販売場所や混雑具合については事前に調べておきたいところです。
また、日本戦は19時過ぎから行われますので、会場内への飲食物の持ち込みについても知りたいですね。
そこで今回は、広島グリーンアリーナ(世界バレー)のグッズ販売や混雑具合、飲食物の持ち込みについて調査していきたいと思います。
スポンサーリンク
世界バレー|広島グリーンアリーナのグッズ販売
広島グリーンアリーナの世界バレーグッズ販売場所は、会場外に設置される特設テントで行われると思われます。
こちらは別なライブでのグッズ販売の様子なんですが、広島グリーンアリーナでイベントが行われるときは大抵この場所でグッズ販売をすることが多いので、世界バレーも同じだと考えられます。
この投稿をInstagramで見る
詳しい位置ですが、大アリーナの左手側(会場外)あたりにテントが設営されるのではないかと思います。
これも別なライブの会場図ですが、グッズ販売の位置は同じになると思うので、参考にしてみてください。
【DCTeスタッフからのおしらせ】ドリカムワンダーランド ~ドリカムの夕べ~ 広島グリーンアリーナ公演 グッズ・CD販売についてのご案内 詳しくはこちら→https://t.co/7JoVn3Xj8S#ドリカム #dwl2019 #広島 pic.twitter.com/zEAXyIuu5W
— DREAMS COME TRUE Official (@DCT_STAFF) September 9, 2019
ここでは、応援グッズの定番となっているスティックバルーンや、ジャニーズWESTと世界バレーのコラボグッズなどが販売されると思われます。
スティックバルーンは300円で買えるようなので、手軽に入手できておすすめですよ。
この投稿をInstagramで見る
コートチェンジなどのちょっとした時間に、会場全体でジャニーズWESTと一緒にスティックバルーンを使って応援をするコーナーなども設けられているみたいなので、持っていると楽しく観戦ができそうですね。
世界バレー|広島グリーンアリーナの混雑
広島グリーンアリーナは、恐らくどの会場よりも混雑するのではないかと思います。
試合開始2時間前ぐらいが混雑のピークを迎えそうです。
というのも、今までの試合会場は、Aサイト(日本戦がある)とBサイト(日本戦がない)で会場が別々だったんです。
しかし、広島グリーンアリーナではAサイトを大アリーナで、Bサイトを小アリーナで行うようになります。
各国の選手たちが集結するとあって、観客も多くなることが予想されますので、混雑は避けられないと思います。
一番混雑しそうなところはやはりグッズ売り場ですね。
福岡会場ではグッズの売り切れはそれほどなく、混雑も比較的落ち着いていたようです。
いえいえ。大丈夫です😃
平日と休日の差はあると思いますが、朝から並ばなくても多分大丈夫だと思います。
私は夕方会場に着いたのですが、売り切れているグッズはなかったです。
ひとグッズ2点までの購入制限がありました。ぜひグッズを購入して、応援して下さいね🍀
— りん (@answ11answ27) October 3, 2019
そう考えると広島グリーンアリーナもそこまで混雑しないのかなと思いがちですが、広島会場は世界バレー男子の最後の試合会場ということもあり、これまでグッズを買えなかった人たちが訪れることもありそうです。
なので、Tシャツなどの人気グッズを狙っている人は、朝から並んだ方がいいと思います。
逆に、スティックバルーンだけを狙っているという人は、どの会場でも売り切れで買えなかったという情報が無かったため、在庫が豊富にあると思われるので、そこまで早く並ばなくても良さそうですよ。
朝から並ぶのが難しいという人は、通販を利用してもいいかもしれません。
![]() |
アシックス(ASICS) VB男子日本代表 応援Tシャツ 番号 ヤナギダ 2053A087.601 (Men’s) 価格:4,620円 |

![]() |
アシックス(ASICS) VB男子日本代表 応援Tシャツ 番号 ニシダ 2053A087.603 (Men’s) 価格:4,620円 |
もうすでに売り切れていて会場でしか買えないものもあるかもしれませんが、通販を利用できるものもあるので、使ってみていはいかがでしょうか。
世界バレー|広島グリーンアリーナの飲食物の持ち込み
広島グリーンアリーナの飲食物の持ち込みは可能です!
ただし気をつけなければいけないのが、持ち込みはOKですが、座席での飲食は禁止となっています。
バレーを観戦しながら食べたり飲んだりすることはできないということですね。
日本戦がちょうどお腹が空く時間に試合が始まるので、座席で食べれないとなるとちょっと辛いかもしれません。
しかし、座席では飲食することはできませんが、ロビーで飲食をすることは可能です!
なので、試合が始まる前にロビーで腹ごしらえするのがいいと思います。
広島グリーンアリーナ内に売店もありますが、当日は混雑することが予想されるので、あらかじめおにぎりやサンドイッチなど、片手で簡単に食べれそうなものを持ってくるといいと思います。
▼世界バレー観戦時の服装や持ち物についての記事はこちら

まとめ
ここまで、広島グリーンアリーナ(世界バレー)のグッズ販売や混雑具合、飲食物の持ち込みについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
グッズ売り場は会場外の特設テントにて行われるのではないかと思われます。
会場に着いたら案内なども出ていると思いますので、そちらを参考にしてみてください。
広島グリーンアリーナは大アリーナと小アリーナで試合が行われるため、会場内もグッズ売り場も大変混雑することが予想されます。
人気グッズを購入する予定の人は、グッズ販売開始時間の1時間前くらいに並ぶといいかもしれませんね。
会場内への飲食物の持ち込みはOKですが、座席での飲食は禁止されていますので、観戦をするときには注意してください。
ルールを守って楽しく応援できるといいですね。
スポンサーリンク