スポンサーリンク
2019年12月4日(水)18時30分から「FNS歌謡祭2019」が放送されました。
放送が始まってすぐSNSで盛り上がったのが『口パク論争』です。
最近では、音楽特番があるたびに口パクなのではないかというような論争が繰り広げられているのをよく目にします。
口パクだから悪いというわけではありませんが、生放送で生歌が聞けるのかと期待していた人にとってはちょっと残念ですよね。
でも、生歌で頑張ったらそれはそれで下手くそなどという心無いことも言われてしまうこともあるので、どちらにしても煮え切らない感じは残りますが・・・。
特にアイドル系のグループなどは口パク疑惑をかけられてしまうことが多いようですね。
ということで、今回の放送でも口パク論争がヒートアップしていたようなので、口パク疑惑がかけられてしまったアーティストをまとめてみました!
スポンサーリンク
FNS歌謡祭2019の口パクアーティスト
12月4日(水)放送の第1夜で口パク疑惑をかけられてしまったアーティストをご紹介していきます。
嵐
嵐は一部生歌で歌いつつも、ベースは口パクだったというような意見が多いようです。
【口パクだったという意見】
嵐の口パクやめてほしいんだけど… #FNS歌謡祭
— nichijyou2 (@nichijyou2) December 4, 2019
嵐のためにあんなに長時間割いてるのになんで口パクなの??#FNS歌謡祭
— grecogreco (@grecogreco1) December 4, 2019
【生歌だったという意見】
え、嵐生歌じゃなかった?
え、CDと違ったよねこれ口パクって言われてんの?
あ、そっか、嵐が歌うますぎんのか
— arayuki 💜復活待ってる (@arayuki1999) December 4, 2019
ファンが聞いたら100%生歌なのに
嵐は口パクとか言ってるのを見ると
嵐ってすごいでしょ。歌上手いでしょ。と思い嬉しくなる🤣🤣#嵐— ふらみんご (@ayimoninwifi) December 4, 2019
口パク論争を見ていると、嵐のファンは音源の声と比べて違うから生歌だったのではないかと主張しています。
実際はどうなのでしょう?
生歌で歌っている部分もあったように思いますが、とても上手かったので口パクの可能性も捨てきれないのかな?と考えてしまいました。
乃木坂46
こちらは歌の出だしで音を外したように聞こえたことから、生歌だったという意見が多いようです。
【口パクだったという意見】
LIVEってなってるけど少なくとも
飛鳥と堀ちゃんは口パクっぽかったよな?#FNS歌謡祭 #乃木坂46 pic.twitter.com/QDbNbmDyo0— 南方朱雀 (@VermillionKite) December 4, 2019
FNS歌謡祭 乃木坂46 口パクかいッ!
( ̄◇ ̄;)— Sky Star (@SkyStar35803955) December 4, 2019
【生歌だったという意見】
ファンだからこそ、口パクでは無いと言える。夜明けも音源と違って声ガラガラだったしw#乃木坂46 #FNS歌謡祭#FNS歌謡祭2019
— ブラウン管 (@literature_3) December 4, 2019
出だし音外して不協和音になってたけど、口パクじゃないので好感持てる #乃木坂46 #FNS歌謡祭
— テレビうおっちゃん (@hitikototubuyak) December 4, 2019
出だしで音を外しているところを見ると、生歌の可能性が高いですが、終始全員が生歌だったかと言われると少し微妙ですかね・・・。
でも生歌の部分は確かにあったのではないかなと思います。
白石麻衣(まいやん)×鈴木雅之
白石麻衣(まいやん)が口パクだったのではないかという意見が多いように思います。
またそれと同時に鈴木雅之も口パクだったのでは?という意見も出ているようですよ。
【口パクだったという意見】
まいやん口パクっぽかったけど、、、
なんかガッカリしちゃった。— クッパ(タッパ)@ (@ds_aka_megane) December 4, 2019
まいやん口パクなのか()
鈴木雅之もなのか()— そんたろう@影山ひよたんおすしかない (@moriyamisa2439) December 4, 2019
【生歌だったという意見】
まいやん普通に歌ってたやろ?
どうみたら口パクにみえるん?— あーる (@SakuraiReika9_1) December 4, 2019
まいやん口パク疑惑かぁ。
まぁ歌声綺麗だからそう思われても仕方ないかもね。
まずそもそも口パクしてないしな。叩いてる奴ら何様なん?
すぐ叩きたがる奴らは頭悪いだろ。
— Kyoᒼᑋªⁿ♥︎ (@Hinatazaka4600) December 4, 2019
この他にもコラボで口パクは相手に失礼だというような批判の声も見受けられました。
ただまいやんの歌が上手いから口パクに聞こえるだけだという意見もあったので、実際はどうなのか本人のみぞ知るですね。
Hey!Say!JUMP
口パクVS生歌が結構ヒートアップしていたのがHey!Say!JUMPです。
音源をしっかりと聴き込んでいるような人は、微妙な違いに気づいて生歌だと主張しているようですが、素人目には口パクよりなのかな?と感じてしまいました。
【口パクだったという意見】
Hey!Say!JUMPはいつまで口パクで歌うんだろうか?
結構キャリア長いのにね。ジュリーさんから生歌禁止令でも出てるんかしら?
— パー子 *3y7m男児* (@PAAKONA) December 4, 2019
Hey!Say!JUMPはもう少し口パクを上手くできるように練習した方がよい。口パクっぷりがあまりに口パクだ。せめて息を吸って吐いてやろう。
— roll (@magnet_button) December 4, 2019
【生歌だったという意見】
Hey! Say! JUMPは生歌なの!
ファンファーレも上を向いて歩こう
も生歌だったの!
気づいて!!
JUMPの歌唱力に騙されないで!
口パクではないのですよ!!— やまびこ (@mldoringo) December 4, 2019
これだけは言いたい、Hey!Say!JUMPは歌が生歌でも上手すぎてめっちゃ口パクって勘違いされること!!!!
お願い!!!音源とちゃんと聞いてみて!!!!!
口パク下手とか言うけど生歌だから!!!!!(必死)— れもねーどぅ🍋🍹テストなので低浮上気味 (@lemonade_chinen) December 4, 2019
本当に生歌で歌っているのであれば、歌唱力が安定していてすごいですよね。
実際はどうなんでしょう?
FNS歌謡祭で歌った曲はこれです。
![]() |
ファンファーレ! (初回限定盤1 CD+DVD) [ Hey! Say! JUMP ] 価格:1,375円 |

BTS
FNS歌謡祭は初出演のBTS、パフォーマンスが期待されていましたが、こちらは生歌だったという意見が多いようですね。
【口パクだったという意見】
BTS全部口パク?#FNS歌謡祭2019
— inaka (@inakatya) December 4, 2019
BTSとやら
全然知らんけど口パクやんけ#FNS歌謡祭— もさきんぐ (@ore3jo) December 4, 2019
【生歌だったという意見】
BTS最初口パクやと思ってみてたら途中のとこからがんがんなるとこで息遣いもがんがんなってたからただバンタンが歌うますぎて生歌って途中まで気つかんかったって話
— 🐮ぱる🐮 (@haruharusnsd) December 4, 2019
BTSに対する口パクは褒め言葉なんです💜💜💜
いつも原曲聞いてる人からしたらちゃんとアレンジで歌ってたよ
BTS全然知らない親も褒めてくれた!最高のパフォーマンスをありがとう!!!#FNS歌謡祭— nano v (@_twicenano_V) December 4, 2019
テレビを視聴していてBTSは生歌で歌っていたかな〜と感じました。
歌がうますぎてむしろ口パクに聞こえてしまうという状況になっているみたいですね。
ダンスもキレッキレで賞賛の声も見受けられましたよ。
FNS歌謡祭で披露した曲はこちらです。
![]() |
FAKE LOVE / Airplane pt.2 (初回限定盤A CD+DVD) [ BTS(防弾少年団) ] 価格:1,480円 |

Foorin
ほとんどが生歌だったという意見ですが、一部口パクだったのでは?という意見もあるようです。
【口パクだったという意見】
今のパプリカ歌ってた子らも口パクか。。。
子どもたちに早くも芸能界の闇を教えてるのね。— インクレディブル・カズク (@raohkeiba) December 4, 2019
パプリカ大きい3人いがい口パクじゃんなんで??
子供の歌に上手い下手もないやん— かな (@ani_kuma5) December 4, 2019
【生歌だったという意見】
Foorinの子どもたちでも口パクせずに歌ってるのに
— K.T 🐯 (@K03774832) December 4, 2019
foorinのパプリカは生歌だったのに、Hey! Say! JUMPが口パクって🤦🏻♂️
— ちかすけ (@sukesuke_nomi) December 4, 2019
口パクだったとしたら小・中学生にも口パクをさせるというのもなんだかなぁという感じがしますね。
→追記
メインボーカルの男の子は声変わりの時期ということもあり、仕方ないのかもしれないなといったご意見もいただきました!
確かにそういう意味ではアーティストのことを考慮した演出方法とも言えるのかもしれません。
FNS歌謡祭で歌っていた曲はこちらです!
![]() |
パプリカ (初回限定盤 CD+DVD) [ Foorin ] 価格:1,402円 |

FNS歌謡祭の口パク禁止はどうなった?
以前はFNS歌謡祭では口パク禁止令が出ていました。
というのも当時プロデューサーをしていた「すずき伸さん」が口パク禁止の意向があり、その影響でしばらくは生歌で放送していたようです。
ところが2014年にプロデューサーが変わり、それに伴って口パク禁止令も無くなったとか。
そこから少しずつ口パクで出演するアーティストもちらほら見られるようになったみたいです。
アーティストによっては激しいダンスなどが見どころのところもあるので、口パクにすることでより高いパフォーマンスを見せることができるのかもしれません。
一方で、生歌のライブ感を楽しみたいという人には少し残念な傾向です。
ただ今後のFNS歌謡祭も口パクでの出演の可能性は十分にありますので、そういう出演もあるのだなと思っていた方がガッカリ感は少ないかもしれませんね。
まとめ
ここまで、FNS歌謡祭2019で口パク論争が勃発しているアーティストについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
個人的には口パクだったなと感じるアーティストもいましたし、反対に結構口パクって言ってる人多いけど生歌っぽかったよなと感じるアーティストも大勢いました。
感じ方は人それぞれですし、本当に口パクしているかどうかは、くしゃみをしてそれが反映されるかどうかとか、マイクを落とすハプニングなどでしか確認できそうにないですよね。
真相が分からないので、こればっかりは個人の楽しみ方によるのかなという感じもします。
番組を録画している人は、CDの音源などと聴き比べてみるのも面白いかもしれませんね。
このような音楽特番は生歌を期待するからガッカリしてしまうのであって、最初から口パクかもと思っていればダメージは少ないのかもしれません。
第2夜の放送もどうなることやら、楽しみですね。
スポンサーリンク