スポンサーリンク
2020年2月28日(金)に、静岡県で静岡市内在住の60代男性がコロナウイルスに感染したと報道がありました。
この男性はクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客で、下船後に感染が確認されたとのこと。

この男性の発症までの行動を調査したところ、発症前2週間以内に市内のスポーツクラブを2回利用していたことが分かりました。
浴室なども利用しており、同じ時間帯に利用していた人は濃厚接触者になるのではないかとの話も出ています。
いったいどこのスポーツクラブを利用していたのか気になりますね。
そこで今回は、「静岡のコロナ感染者が出たスポーツクラブは?場所がどこか特定!」と題して、
感染者が行ったスポーツクラブはどこなのか調べていきたいと思います。
スポンサーリンク
サラッと読むための目次
コロナ感染者が行ったスポーツクラブはどこ?
今回、感染した男性が利用していたスポーツクラブは、『スポーツクラブセイシン千代田店』です。
住所:静岡県静岡市葵区上土2丁目20−25
このスポーツクラブをクルーズ船を下船した後、2月20日(木)・22日(土)の2日間利用していたことが分かっています。
詳しい利用時間帯は下記の通りです。
同じ時間帯にスポーツクラブを利用していた方は感染の可能性が否定できません。
体調に留意するとともに、発熱などの疑わしい症状が出たら保健所などに連絡するなど落ち着いた行動を取ってくださいね。
スポーツクラブでのコロナ感染への口コミ
コロナ感染者がスポーツクラブに行っていたという事実に、SNSでは様々な意見が出てきています。
買い物に2回行ったところじゃねえじゃんって。静岡市はじめから公表しなきゃね。患者さんのプライバシーより優先される。
お風呂は…スポーツクラブは…だめだよお。そのときは陰性で下船してまだ症状もなかったんだろうからまさかって感じでしょうが。— りかこ (@rikacorn) March 1, 2020
静岡市の60代患者さん下船してすぐスポーツクラブでお風呂とか…閉じ込められてたから広いお風呂に入りたいでしょうけど確実にあとでやばいことになりそうと予想はできなかったか。名古屋のスポーツクラブでひろまったのも60代の方だし、この世代アクティブなのはいいけどちょっと配慮が足りない
— りかこ (@rikacorn) March 1, 2020
静岡の感染者がクルーズ船を下船当日にスポーツクラブを利用とか…
熱心にスポーツクラブへ行く人って、楽観的というか危機意識が低い人が多いのかしら?
私のジム友は
「感染したらしたで気合いで治す!」シャキーン!!😁
って言う人が結構いる。もちろんそんな人ばかりという訳ではないけど。
— パンケーキ🎵 (@Yes_Pancake) March 1, 2020
まとめ
今回感染が確認された男性が利用していたスポーツクラブは『スポーツクラブセイシン千代田店』であることが判明しました。
コロナ感染が広がりつつある中で、人が集まる場所に行くことには危険がつきまとうということが露呈された事例だと思います。
それでもどうしても行きたい!という方は、出来るだけ感染予防をしていきたいですね。
まずは、マスク着用やこまめなアルコール消毒など、できることから始めてみましょう。
![]() |
マスク 50枚入り 不織布 使い捨て 三層構造 ウイルス ダスト ほこり 花粉 飛沫 インフルエンザ対策 レギュラーサイズ 大人用 価格:5,500円 |

![]() |
価格:3,500円 |
