スポンサーリンク
新型コロナウイルスが流行し、ライブなどの大型イベントが軒並み中止や延期を発表していますね。
2月25日(火)には、2月26日(水)に開催予定の『NAKAMA to MEETING_vol.2』千葉公演が延期を発表し、参加予定者はホテルや飛行機などのキャンセルに追われています。
そんな中、神対応を見せているのがスカイマーク・JAL・AIRDO・スターフライヤーです。
通常、このような自己都合によるキャンセルなどにはキャンセル料が発生します。
しかし、スカイマーク・JAL・AIRDO・スターフライヤーではコロナウイルスの影響によるイベント中止の旨を伝える事で、キャンセル料を免除してくれる対応をとっているようです!
利用者としてもこのような対応はとてもありがたいですよね!
そこで今回は、「スカイマーク・JALの新型コロナによるキャンセルの返金方法を調査!」と題して、
スカイマーク・JAL・AIRDO・スターフライヤーでキャンセル料免除でキャンセルする方法を調査していきたいと思います。
スポンサーリンク
サラッと読むための目次
スカイマーク・JAL・AIRDO・スターフライヤーの新型コロナによるキャンセルの返金方法
スカイマーク・JAL・AIRDO・スターフライヤーは、新型コロナの影響によるイベント中止のためキャンセルするという内容を伝える事で、キャンセル料が免除される対応がとられています。
それぞれに申請方法が若干異なるようなので、注意してください。
スカイマーク・スターフライヤーの申請方法
スカイマーク・スターフライヤーの場合は、
まずは予約センターに電話にてキャンセルの申し出を行います。
その際に、「参加予定だったイベントがコロナウイルスの影響で延期または中止になったためキャンセルします。」とキャンセル理由を伝えます。
そして下記の書類を揃えてFAXにて送る事でキャンセル料が返金されます。
・参加予定だったイベントの当選がわかる書類
・参加予定だったイベントの延期がわかる書類
この方法でキャンセル料が返金になったという口コミが多く見受けられますので、まずは電話にて申し出てみてください。
仁くんのRehabilitation中止になったから予約してた3/12のスカイマーク✈️キャンセル😢予約センターに問い合わせして書類をFAXで取消料も返金してもらえた🙇🏻♀️コロナ早くおさまって😐
— шΣー (@0704_aj) February 25, 2020
スターフライヤー『証明するものがあればキャンセル料はかかりません』と( ღ´⌣`)ホッ=3
とりあえず当選メールと延期メールをFAXする!!— ようこ@ユーモア⭐️な会 (@yoko_9199_SMAP) February 25, 2020
すでにネットからキャンセルなどをしてしまった場合でも、FAXにて証明を送る事で返金対応をとってくれることもあるようです。
その場合は、まずは電話にてその旨を伝えてみるといいと思います。
スカイマーク対応素晴らしすぎる( ; ; )朝キャンセルしてしまったけど、今コロナでって改めて電話したら延期とわかるものを送っていただいたら全額返金しますと言って頂けた😭諦めてたけど対応が優しい😭
— おだ🐒 (@NgupSssss) February 25, 2020
JAL・AIRDOの申請方法
JALとAILDOの場合は、
電話にてコロナウイルスの影響によるイベントの中止でキャンセルをお願いしたい旨を伝える事で、キャンセル料が返金になるようです。
JAL!!
明日乗る予定だったウルトラ先得のチケット、キャンセル後なのにコロナの影響で中止になったこと説明したら、キャンセル料無しの全額返済になった😭
ありがとうJAL !!!!
これからもJAL !!!!
大好きJAL!!!
みんなも諦めずに電話してみてください👮— .m (@momo3sm) February 25, 2020
JAL→キャンセル料なし
エアドゥ→キャンセル料なしスカイマーク→行く証明画面印刷してファックス
_人人人人人_
>ファックス<
Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y— さっちゃん (@nanrano244) February 25, 2020
ライブやイベントに限らず、結婚式などのようなものでも、キャンセル理由が「コロナウイルスの影響による中止または延期」であれば、キャンセル料が取られないという口コミも。
コロナの影響で、友人の結婚式が延期に。JAL全額返金
ANA通常通りキャンセル料かかる
電話しても同じ対応だった😂
今までずっとANA一筋やったけど、考えるわー— A2425R (@24ALI25) February 25, 2020
先にネットでキャンセルした場合でも、改めて電話にて説明する事でキャンセル料免除になるようですので、諦めずにチャレンジしてみてくださいね。
ANAやpeachも返金可能?
残念ながら、現段階ではANAやpeachではキャンセル時のキャンセル料は免除にはならないようです。
→2月26日追記
ANAでも全額返金の対応をしてくれたという情報が増えてきています!
コロナの件でコンサート中止になりANAに問い合わせしたところ、コンサートの当選がわかるものを提出すれば全額返金対応してくれると言ってくれました!ネットで返金対応ないとあったので諦めていながらも電話してよかったです!同じ方いれば諦めないで電話してみることをおすすめします😢
— あや (@mamahamuteki) February 26, 2020
JALはコロナウイルスによる中止を証明するものを提示すれば全額返金対応。
ANAは数時間前までは対応してくれませんでしたが、ここ1〜2時間でJALと同様の対応
まぁ私は中止決定すぐキャンセルしたバカですが(明日ANAに電話します
— 🧟♀️よっしーどらごんR事変🧟♂️ (@yosidora_Zombie) February 26, 2020
対応が変更された可能性がありますので、キャンセルの際は電話してみてください!
コロナ感染への影響によるイベント中止の旨を伝えても、通常通りキャンセル料を徴収されたという声が多く見受けられます。
ちなみにANAはキャンセル料通常でしたよ。払うよー。
— まりまり⭐️📎 (@rimanone) February 25, 2020
飛行機をどうするかだな〜peachだからキャンセルしてもお金返ってこないし〜
試合無くなったから友達に会いにはいけるけど行かない方が良いんだろうなぁ・・
— Q45改プレジデント (@PETRONAS_S63amg) February 25, 2020
成功事例はあまり見受けられないので、素直に諦めて支払うしかなさそうですね。
ただし、peachの一部のユーザーではポイントで戻ってきたという口コミもあったので、問い合わせしてみるともしかしたらこのような対応をしてくれるかもしれません。
peachキャンセルしたらPeachpointで戻ってきた。これ期限あるし、コロナウイルスのせいのキャンセルだからJALみたいに全額返金されないのかな??
— ( ˘ω˘) mamaまかろん (@macaron115) February 25, 2020
神対応によるSNSの反応
急なイベントの中止や延期で止むを得ず飛行機をキャンセルしなければいけなくなった人が多い中で、このような素晴らしい神対応をとった事で称賛の声が上がっています。
航空券キャンセル完了~
スカイマークさん、一旦現状かかるキャンセル料を差し引いた金額を今日付けで返金、参加予定だったイベントの当選が分かる書類と延期が分かる書類に必要事項を書いてFAXすれば残りも返金してくださると😊
20分以上待ちますって出たけど10分くらいで繋がった🙌— いちこ@ビギさんえるぷたん (@DSB_GG88SC) February 25, 2020
スカイマークさんさすがの対応か!
キャンセル料とらないのか!でも大好きなスカイマークが潰れると困るからちょっと心配💦— みなみ∞🌏 (@TrueForgetmenot) February 25, 2020
>RT#JAL さんにコロナで延期になったとキャンセルの電話したら、ウルトラ先得で購入したにもかかわらず全額返金の神対応😭本当に助かりました。ありがとうございます🙏
— ちさとん (@chisatonn308) February 25, 2020
まとめ
ここまで、スカイマーク・JAL・AIRDO・スターフライヤーでキャンセル料免除でキャンセルする方法についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
コロナウイルスの影響によるイベントの中止や延期は直前に発表されることも多く、キャンセル料が痛いところです。
そんな中でも神対応をしてくれるところがあると、今後も利用し続けたいなと思えますよね。
今回はキャンセル方法についてお伝えしてきましたが、今後もイベントなどに参加される場合はマスクの着用など感染予防をしっかりと行なってくださいね。
![]() |
価格:4,980円 |

![]() |
価格:1,170円 |
