スポンサーリンク
気温も高くなり、まさに夏到来!という気候になってきました。
暑い夏の楽しみといえばプールですよね!
ベルサンピアみやぎ泉のプールは家族連れで行けるお出かけレジャースポットとして、大人から子供まで楽しく遊ぶ人で賑わっています。
特に屋外プールは8月25日までの営業なので、暑さが増してきた今こそ遊びに行く絶好の機会です。
ただ遊びに行く日程を立てるうえで気になってしまうのが混雑状況ではないでしょうか。
営業期間がちょうど夏休み期間にかぶっているので、日付によってはファミリー層が多い混雑した日も多くありそうです。
せっかく遊びに行ったのに、混雑しすぎていてウォータースライダーなどのアトラクションが全然楽しめなかったら悲しいですよね。
私も以前、何の考えもなく思いつきで遊びに出かけたら、人が多すぎて思うように楽しめずにすぐに帰宅してしまったことがあります。
事前に狙い目な日付で日程を組んでおいた方がよかったなとその時はとても後悔しました。
やはり、混雑しない日をあらかじめ調べて日程を立てることは必要ですよね。
そこで今回は、混雑を避けたい人向けのおすすめの日程や、ウォータースライダーの待ち時間をご紹介していこうと思います。
これからプールに行こうと思っている人
どんな日が混雑しているか知りたい人
ウォータースライダーの待ち時間が気になる人
ぜひ最後まで記事を読んで、ベルサンピアみやぎ泉のプールの混雑に備えた日程を立ててみてくださいね。
スポンサーリンク
ベルサンピアみやぎ泉プール2019の混雑予想
営業期間は夏休みとお盆期間にかぶるので、下記の3つのポイントに注意して混雑予想してみました。
①ファミリー層が多くなる日⇒土日祝
②泊りがけで来る人が多い日⇒金・月とくっつけた土日祝
③お盆期間⇒8月13日~8月15日
まず家族連れで遊びに行く人のほとんどは、お仕事がお休みになる土日祝に日程を組むことが多いです。
子どもは夏休みでも親は仕事で休めないなんて人も多いですからね。
そうなると必然的に、土日祝は混雑が予想されるので平日で日程を組んだ方がよさそうです。
また、ベルサンピアみやぎ泉は宿泊施設も備わっているため、遠方から泊りがけで遊びに来る人もいます。
宿泊を狙っている人は月・金曜日と土日をくっつけて予定を立てることが多いので、平日でも週初めと週末は注意が必要です。
また、8月はお盆期間があるため、親戚が集ってその流れでみんなでプールにということも十分に考えられます。
私は子どもの頃はよくお盆の期間に、みんなでせっかく集まったからプールに遊びに行くかと言って集団で出かけていました。
以上の内容をすべて考慮すると、混雑を避けて遊びに行きたいなら下記日程がおすすめです。
8月6日~8月8日、8月20日~8月22日
あくまで予想ですので、絶対に混雑しないというわけではありませんが、他の日程よりは狙い目だと思いますので、参考にしてみてくださいね。
ちなみに7月末の混雑具合はこんな感じみたいですよ。
この投稿をInstagramで見る
やはりファミリー層が多いような気がしますね。参考にしてみてください。
ベルサンピアみやぎ泉のスライダー待ち時間
ベルサンピアみやぎ泉といえば、巨大なウォータースライダーが有名ですよね。
仙台ハイランドが閉園した今、宮城でこれだけ大きなウォータースライダーが楽しめるのはここくらいではないでしょうか。
そんな大人気のウォータースライダーですが、やはり混雑時には長蛇の列ができるようです。
そうなってくると気になるのが待ち時間ですよね。
土日祝などのいつもより混雑する日だと、時間帯にもよりますが15分~20分程度の待ち時間が発生しそうです。
平日などの比較的すいている日はあまり並ばずに楽しめるようですよ。
ベルサンピアみやぎ泉のウォータースライダーは、全長128mと118mの2基のほかに、児童用のスライダーが3基あるので、混雑時にはあまり人が並んでいないスライダーを選ぶといいかもしれません。
特に全長128mの巨大スライダーは人気なので、混雑時には避けて別なところで遊び、人が少なくなってから楽しむといいと思います。
売店や飲み物販売にも列ができるから、事前に準備しておくといいね。
まとめ
ベルサンピアみやぎ泉のプールの混雑予想とスライダーの待ち時間についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
夏休み期間はどんなレジャースポットも混みやすくなっているので、お出かけの際には下調べしてから行った方がより楽しめると思いますよ。
特にアトラクションや売店で長時間並びたくない人は、今回ご紹介した日程で予定を立ててみてくださいね。
午前中より午後の方が混みやすいので、午前中から遊びに行って人が少ないうちにアトラクションや売店での用事をすませておくといいかもしれません。
人が混みやすい午後からは、流れるプールなどで楽しむのもいいですね。
混雑時でもうまく人がばらける時間帯を利用して、余すことなくプールを楽しんでみてくださいね。
★割引情報★
JTBと提携しているコンビニの端末で事前にチケットを購入すると、大人も子どもも100円引きになります。
大人:1,300円→1,200円
子ども:700円→600円
購入方法は簡単で、セブンイレブン、ローソン、ミニストップ、ファミリーマートのいずれかの店舗のコンビニ端末で、商品番号「0251311」で検索してレジで購入すればOKです。