スポンサーリンク
ついに!毎年恒例の嵐の年賀状2020の公式発表が郵便局からありましたね!
毎年買っている人は、2020年はどんな年賀状なんだろうとワクワクして気になっていたと思います。
やっとその情報が解禁され、ネットでも早速購入したいという声があふれていますよ。
嵐は2020年で活動休止を発表しているため、今回の年賀状が最後になるかもしれません。
最後なら記念に買いたいという人も出てきそうですので、昨年よりも購入者が増えそうですよね。
売り切れになったりしないか心配です。
また、年賀状が注目されるのはもちろんなんですが、嵐の年賀状のチラシというのも毎年人気ですぐに無くなってしまうんですよね。
ファンにとってはチラシも魅力的なグッズのようなので、今年のチラシも争奪戦になりそうですよ。
チラシがどこで配られているのか気になりますね。
そこで今回は、嵐の年賀状2020のチラシ(フライヤー)はどこでもらえるのかや、売り切れについて調査していきたいと思います。
スポンサーリンク
サラッと読むための目次
嵐の年賀状2020のチラシはどこでもらえる?
嵐の年賀状2020のチラシは、全国の郵便局でもらうことができます。
いつから配布が始まるのか、実際に郵便局に問い合わせてみました。
10月9日時点での郵便局からの回答
配布開始日:在庫が届き次第、配布開始
在庫の数量:キレイなものには限りがある
在庫の補充:普通のコピー用紙に印刷したものを補充予定
10月9日の時点では、店舗にチラシの現物が届いていないため、チラシの配布は届き次第になるとのことでした。
どうやら全国で一斉に配布を開始するわけでは無いようです。
郵便局の店舗によってチラシが届く日にちがバラバラになることが想定されるので、年賀状の予約注文が開始される少し前くらいに、直接お近くの郵便局に問い合わせてみるといいと思います。
参考までに、2019年の嵐の年賀状は予約の受付が11月5日からだったのに対して、チラシの配布は11月1日から行われました。
販売開始の5日前から配布が行われていたので、今年であれば、10月28日(月)くらいから配布が始まるのではないかと思います!
郵便局によって入り口付近にポスターと一緒に置くところもあれば、店舗内に置いておくところもあります。
探しても見つからない場合は、スタッフの方に「嵐の年賀状のチラシが欲しいのですが」と声をかけるともらうことができますよ。
このチラシですが、昨年も年賀状に負けないくらい人気があり、配布からすぐに在庫が無くなってしまう郵便局が続出しました。
印刷会社で質のいい紙を使って印刷されたチラシは、無くなっても補充の予定はないとのことでした。
チラシが無くなってしまった場合には、普通のA4用紙にカラーコピーして代用する可能性もあると言っていましたが、やはり質は落ちてしまいます。
キレイに印刷されたチラシが欲しいのであれば、やはり配布開始からすぐに行動しないといけませんね。
ちなみに昨年はチラシが欲しかったのに手に入れられなかったという人々が、メルカリなどのフリマアプリに出品されているのを購入するという人もいたようですよ。
それほどまでに人気があるということですね。
▼2018年、2019年の嵐の年賀状のチラシ
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
嵐が5人揃ってのショットはだんだん貴重になっていきますので、ファンの方はぜひ手に入れてみてくださいね。
嵐の年賀状2020の売り切れは?
嵐の年賀状2020の売り切れはありません!
昨年もそうでしたが、郵便局としては申込者全員に嵐の年賀状が発送できるように体制を準備していると回答しており、注文の申し込み期間内にきちんと申し込めば手に入るようです。
購入制限が設けられていないというのも、どれほど大量に注文が入っても対応できる体制が整えられている証拠だと思います。
2018年、2019年の売り切れについて調べてみても、そのような情報は一切出てきませんでしたので、注文があった枚数分だけ商品を製造するシステムなのかもしれませんね。
何はともあれ売り切れがないというだけでも、安心して自分の好きなタイミングで予約注文を行えるのでありがたいです。
この感じだと嵐の年賀状よりもチラシの方が争奪戦になりそうですね。
嵐の年賀状2020の基本情報
ここでは嵐の年賀状2020の予約注文期間や申し込み方法、値段などについてまとめていきますので、購入の参考にしてみてください。
嵐の年賀状2020の商品内容
この投稿をInstagramで見る
2020のロゴがミッキーになっていて可愛いですね!!
商品の内容は以下の通りです。
・嵐メンバー全員集合の年賀状5枚(5種類)
・特製台紙(ハードカバーケース)1枚
昨年は個人のショットだったため、2020年はグループの絆の深さが感じられそうな年賀状になっていそうですね。
嵐の年賀状2020の商品デザインについては、11月1日(金)に公開されるので、分かり次第追記しますね。
嵐の年賀状2020の予約期間
2019年11月1日(金)から2019年12月20日(金)まで
予約期間の延長などはしていないようなので、必ずこの期間内に予約の手続きをするようにしてくださいね。
嵐の年賀状2020の申し込み方法
全国の郵便局の窓口に設置してある「年賀状印刷・喪中はがき印刷専用申込書」に、必要事項を記入して代金とともに窓口に提出することで申し込むことができます。
Webサイトでの受付は行なっていないので、必ず郵便局の窓口に行って申し込みをするようにしてくださいね。
嵐の年賀状2020の値段
1セット入り 1,980円(送料・税込)
2セット入り 3,590円(送料・税込)
3セット入り 5,200円(送料・税込)
セット数が増えると1セットあたりの値段がどんどんお得になっていく値段設定です。
2セットだと370円お得に、3セットだと740円お得になりますよ。
嵐の年賀状2020のお届け期間
2019年11月26日(火)から順次配送されます。
この日は嵐のメンバーである大野智さんの誕生日ですね。
郵便局は狙ってやっているんでしょうか。
まとめ
ここまで、嵐の年賀状2020のチラシ(フライヤー)はどこでもらえるのかや、売り切れについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
チラシについては、郵便局内でもらうことができますが、在庫が無限にあるわけではないので、欲しい人は配布が始まったらすぐに郵便局に行くことをオススメします。
チラシの在庫については郵便局ごとにそれぞれ異なると思われますので、たまたま訪れた郵便局ではもう在庫がないとなったら、他の郵便局にも足を運んでみるといいかもしれませんね。
それでもどうしても手に入らなくて、諦めきれないという人は、きっと今年もメルカリなどのフリマアプリで出品が行われると思いますので、そういったものを利用してみるのも一つの方法かなと思います。
また、嵐の年賀状2020の売り切れについては、心配しなくても良さそうです。
申込者全員に商品が届くように準備されているとのことでしたので、予約期間内に忘れずに注文すれば購入することができるようです。
今回で最後となるかもしれない嵐の年賀状ですので、ぜひ買ってみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク