スポンサーリンク
9月21日に巨人が5年ぶりにリーグ優勝を果たし、歓喜に沸いている中、巨人一筋19年の阿部慎之助捕手が引退を宣言するという驚きの発表がありました。
阿部慎之助捕手は現在40歳で、プロ野球選手の平均引退年齢が29歳という中では、長く現役生活を続けているほうだと思います。
年齢を感じさせない豪快なホームランの数々を見てきたファンからは、引退を悲しむ声があとを絶ちません。
プロ野球界の一時代を作り上げた「打てるキャッチャー」阿部慎之助捕手は、なぜこのタイミングで引退を決意したのでしょうか。
また引退後はどんなことをするのかも気になりますね。
ファンとしては、阿部慎之助捕手の引退試合や引退会見の日取りについてもリサーチしておきたいところです。
そこで今回は、巨人の一時代を作り上げた阿部慎之助の引退理由や引退後の動向、引退試合や引退会見についても調査していきたいと思います。
スポンサーリンク
【巨人】阿部慎之助の引退理由
この投稿をInstagramで見る
引退発表の際には、引退理由については深く話されてはいませんでした。
ですが、阿部慎之助捕手は現在40歳ということもあり、現役として生活していくのも体力的に限界があったのではないでしょうか。
今季は4年ぶりに捕手に復帰しましたが、キャンプでも相当キツかったようで、病んでしまうくらいプレッシャーもかかってたんだそうです。
自分の思うように体が動かず、もどかしい思いをされたのかもしれません。
その時に、400号を打ったら引退しようかという考えもよぎったそうです。
次世代を担う若い選手も出てくる中で、時代交代の時期を見据えていたのかもしれませんね。
405号のホームランを打った時にもう1年できるかなという思いもあったそうですが、潔く自らの引き際を決断されたのも、阿部慎之助さんが野球と真摯に向き合った結果なんだと思います。
ファンとしては、引退されるのがとても寂しいですがその大きな決断を受け入れて、今後も応援していきたいですね。
【巨人】阿部慎之助の引退後
阿部慎之助さんの引退後は、監督やコーチなどの指導者として活躍されるのではないかと思います。
引退発表の際に、「野球選手としては今年で終わるけど、まだ野球人生は終わらない」というようなことをお話しされていたので、現役引退後も野球と関わっていく可能性が高そうですね。
現役時代も巨人一筋でやられていたので、引退後も巨人を勝利に導いて欲しいという声も多くあるようです。
阿部慎之助の引退が寂しすぎる。マジほんと巨人ファンかつしんのすけファンでした。何度も感動をありがとうございます。次は監督として巨人に帰ってくれることを祈ってます。ほんと大好きです。とりあえずお疲れ様でした!これからもお願いします!!
— たかてる (@teldren55) September 24, 2019
阿部慎之助選手長い間お疲れ様でした。
引退は残念ですが、いつか監督として巨人に復帰してください!— shimu (@shimu_46) September 24, 2019
やはりこれだけプロ野球界に貢献してきた人物ですから、今後も野球と関わっていく姿を見たいと思うファンがたくさんいるんですね。
阿部慎之助さんがどれだけ愛されてきた選手なのかが分かるような気がします。
引退後の詳しい進路については、引退会見でお話がありそうですね。
【巨人】阿部慎之助の引退試合は?
阿部慎之助さんの引退試合は、日本一を決めるクライマックスシリーズになりそうです。
クライマックスシリーズは、10月5日(土)〜10月16日(水)の期間で行われる予定ですので、ここが阿部慎之助さんの現役最後の姿を見れる試合になるんですね。
最後の2日間は予備日となるので、何事もなく進めば10月14日が最後の試合になると思います。
巨人はリーグ優勝を果たしましたが、やはり引退するなら日本一で引退したいという思いもあるはずです。
この引退発表があり、ますます巨人のチーム内でも士気が上がっているのではないでしょうか。
ぜひ花道を作ってあげて欲しいですよね。
クライマックスシリーズでもどデカイホームランを打って悔い無く、笑顔で引退して欲しいなと思います。
【巨人】阿部慎之助の引退会見は?
阿部慎之助さんの引退会見については、具体的な日取りはまだ発表されていません。
個人的にはクライマックスシリーズ前に行うか、もしくはクライマックスシリーズが終了後に行うかのどちらかになると思います。
ですが近く引退会見を開くという情報があるので、もしかしたら早い段階で引退会見を開くのかもしれません。
日にちが決定し次第追記しますね。
引退会見では、今季で引退を決意した理由や今後の動向についても、阿部慎之助さん本人から直接詳しい話が聞けると思います。
19年の現役生活を終えてどんなことを考えているのか、この長い時間を経験してきた彼にしか話せない一つ一つの言葉に注目したいですね。
阿部慎之助さんとともに成長してきたファンも多くいると思いますので、現役最後に何を語るのか、引退会見は見逃さないように要チェックです。
まとめ
ここまで、巨人の一時代を作り上げた阿部慎之助の引退理由や引退後の動向、引退試合や引退会見の日取りについてもご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
まだまだ現役で活躍すると思われていた阿部慎之助さんの引退発表に大きな悲しみを訴えるファンも続出していますが、時代の流れには逆らえないですね。
引退後は監督やコーチとして、これからも野球に関わっていくのではないかと思います。
ファンからも監督就任を希望する声も多く見受けられ、捕手ならではの選手の采配などが期待されているようです。
クライマックスシリーズが現役最後の引退試合になるので、見逃せない試合になりますね。
引退会見は近く行われる予定で、そこでは引退に至るまでの経緯や理由、今後の進路についても直接考えを聞くことができると思います。
これだけファンが多い選手ですから、今後の活躍にも期待したいですね。
スポンサーリンク